このページは「無料印刷クロスワード(power、カラアゲ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:power、カラアゲ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| 6 | 7 | | 8 | | | |
9 | | | | | | 10 | |
11 | | | | | 12 | | |
| | 13 | | 14 | | | |
| 15 | | | | | 16 | 17 |
18 | | | | 19 | 20 | | |
| | 21 | | | 22 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ナイル川の流域で起こった古代文明を「○○○○文明」という。 |
---|
3 | 元素記号「Eu」で表す元素名 発見地・ヨーロッパ |
---|
4 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
5 | 参勤交代を定めた将軍は「徳川○○○○」である。 |
---|
7 | 油と脂肪。 |
---|
8 | 牛の舌のこと。 |
---|
9 | 湯や茶を飲むのに使う、小ぶりの茶碗。 |
---|
10 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○○御定書」という。 |
---|
12 | 昔の重さの単位。 |
---|
13 | 麺棒で平らに伸ばされた生地を包丁で切るときに、一定間隔で切るために使用する包丁のあて板 |
---|
14 | 右の手。右側。 |
---|
15 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
17 | 胚珠を包む部分で受粉後果実となる部分の事を何というか。 |
---|
18 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
20 | 「津屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、北海道) |
---|
ヨコのカギ:
1 | どうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。 |
---|
4 | 聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度「○○○十二階」をつくった。 |
---|
6 | 人のすみか。住まい。 |
---|
9 | ギリシャ文字「υ」を何と読むか? 今回は「ユ○○○○」で!発音の問題なんだよねぇ~ |
---|
10 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
11 | 「能渡」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、北海道) |
---|
12 | 子房は受粉後何になるか。 |
---|
13 | 朝鮮では日本語の強制や創氏改名、志願兵制度が行われた。これらを「○○○○○政策」という。 |
---|
15 | 横浜郊外でイギリス人が殺傷された「○○○○事件」。 |
---|
16 | 不足分を補うもの。 |
---|
18 | いわうこと。 |
---|
19 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
21 | 新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。 |
---|
22 | 山野に自然に生えている草。野の草。 |
---|
■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ニハラ | 次の苗字を何と読むか。「二原」 特に多い都道府県(宮崎) |
タイイク | 体をきたえ、強くするための運動をする教科。 |
レンシユウ | 勉強や運動をくり返し習うこと。 |
ニンジヨウ | 他人に対する思いやりの心や情け。 |
juice | ジュース |
these | これらの |
away | 離れて |
ニチヨウ | 一週間の最初の日。 |
キヨウグウ | その人が置かれている立場。めぐり合わせ。 |
ロツク | かぎをかけること。 |
コゴ | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
チンデン | 液体の中の解けない物が下に沈んでたまること。 |
リソウ | 考えられる最高の状態。 |
キユウボ | 急いで募集すること。 |
クグ | 次の苗字を何と読むか。「久々」 特に多い都道府県(富山) |