このページは「無料印刷クロスワード(ゼンゴ、パソコン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ゼンゴ、パソコン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | |
9 | | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | | |
| 14 | | 15 | | 16 | | 17 | | 18 | 19 |
20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | |
25 | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | |
| 31 | 32 | | | 33 | 34 | | | | |
35 | | | | 36 | | | | 37 | | 38 |
39 | | | 40 | | | 41 | | | | |
| | 42 | | | 43 | | | 44 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
2 | 彼の小説は「佳作」に選ばれた。 (漢検3級レベル) |
---|
4 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
5 | 「降雄」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
7 | 地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。 |
---|
8 | 数を表す文字。数で表されている事がら。 |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「寂滅○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「不解○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
15 | お金を払うこと。払うお金の額。 |
---|
17 | 鳥類などのかたい口先。 |
---|
19 | 次の熟語の対義語。 「同情」 (漢検3級レベル) |
---|
20 | 自分の産んだ子どもの子ども。 |
---|
22 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
24 | アバラの下側の肉の部位。 |
---|
26 | 炭素を含んでいない物質。 |
---|
28 | 江戸時代まで今の北海道は何と呼ばれていたか。 |
---|
30 | 土の中にすむ小さいけもの。穴をほってミミズや昆虫などを食べる。 |
---|
32 | 衣服の首の周り。 |
---|
34 | 「宇治本」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
35 | 「三国」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、青森) |
---|
36 | 「仁居」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
37 | 「室賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、東京) |
---|
38 | 自分で作ること。 |
---|
40 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 液体が気体になること。 |
---|
3 | 舞台や映画などで役者が役の人として言う言葉。 |
---|
6 | いらなくなった水を流すこと。 |
---|
9 | きわだってすぐれたありさま。「○○○を放つ」 |
---|
11 | 浅い枠の底に金網・絹布などを張った道具。細かいものと粗いものをより分ける。 |
---|
13 | 首・手足・しっぽ以外の体の部分。 |
---|
14 | 暮らすこと。生活する様子。 |
---|
16 | 相手の人の家を敬って言う言葉。 |
---|
18 | 彼は「慈悲」深い人だ。 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
23 | たくさんの商人が集まって物を取り引きする場所。 |
---|
25 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
27 | ゆく先。ゆくて。「○○○不明」 |
---|
29 | インダス文明の頃、アーリア人が信仰した「○○○○教」。 |
---|
31 | 次の熟語の対義語。 「悲哀」 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 企業が資本金を増やすこと。 |
---|
35 | 意思や感情を伝えるための身体の動き。しぐさ。「○○○手振りで伝える」 |
---|
36 | 日付と時間。日数と時間。 |
---|
37 | 「村治」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、三重、神奈川) |
---|
39 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
40 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
41 | 「茂曽路」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
42 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
43 | 「美戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
44 | すぐれた画家。画家の敬称。 |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ヤオノ | 次の苗字を何と読むか。「八尾野」 特に多い都道府県(大阪) |
ノウヒン | 品物を納入すること。また、その品物。 |
ナラワシ | しきたり。習慣。風習。 |
キガエ | 着替えること。 |
シキヨウ | 市場で商品・株式などが取引される状況。 |
グルメ | 食通。美食家。 |
ラセン | 巻貝の殻のようにぐるぐると巻いていること。また、その形のもの。 |
insist | 要求する/主張する |
ウレシナキ | あまりにうれしくて泣くこと。 |
キウイ | ニュージーランドが原産地の果物。黄緑色で卵形。 |
ハラマキ | 冷えるのを防ぐために腹に巻きつける幅の広い布。はらおび。 |
ジネン | 次の苗字を何と読むか。「自念」 特に多い都道府県(兵庫) |
モース | 動物学者で大森貝塚を発見した人物。 |
ハヤト | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。 |
ノウヤク | 草取りや害虫を殺すための農業用の薬。 |