このページは「無料印刷クロスワード(fold、relief)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:fold、relief】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | | | 6 | |
| 7 | | | | 8 | | | | 9 | | |
10 | | | 11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | 21 | |
| | 22 | | | | 23 | 24 | | 25 | | |
26 | 27 | | | 28 | 29 | | 30 | 31 | | 32 | 33 |
| 34 | | 35 | | 36 | 37 | | 38 | 39 | | |
40 | | | 41 | 42 | | 43 | 44 | | 45 | 46 | |
47 | | | | 48 | | | 49 | | | 50 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「芝西」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
3 | 岐阜県南西部から愛知県北西部にかけて広がる「○○○平野」。 |
---|
4 | がけや岩石中に生じた奥行きの深い穴。ほら穴。 |
---|
5 | 元素を構成する最小単位。アトム。 |
---|
6 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
9 | 自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。 |
---|
10 | 足を掛けること。 |
---|
12 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○○○門左衛門」。 |
---|
14 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
---|
15 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
17 | 服のほころびを「繕う」。 (漢検3級レベル) |
---|
19 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
21 | 区切ること。区切った境界。 |
---|
24 | 「木勢」 日本の苗字。特に多い都道府県(福井、富山、千葉、東京) |
---|
27 | 旬は春から夏。海水魚。幼魚は表層性でクラゲの傘の下。干物材料として有名。 |
---|
29 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
31 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
33 | 型やサイズがぴったり合うこと。 |
---|
35 | 使いみち。「○○不明金」 |
---|
37 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
39 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○麗句」 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
42 | 人と付き合う上でしなければならないこと。 |
---|
44 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
46 | 矢をつがえて飛ばすための道具。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
3 | 液体や気体の濃さの度合い。 |
---|
5 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
6 | 液体が気体になること。 |
---|
7 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
8 | 小麦粉を練って長く切った、ある程度の幅と太さを持つ麺またはその料理 |
---|
9 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
10 | 自分より年上の男の兄弟。 |
---|
11 | 将来の使用や万一の場合に備えてたくわえておくこと。また、そのたくわえ。 |
---|
13 | 学問・技芸などで、習い始めの段階・程度。 |
---|
16 | 生まれつきもっている性質や才能。 |
---|
18 | 英語で切断すること。一部分を削除すること。髪を切ること。 |
---|
20 | りっぱな行いなどについて、ほめるべきだと思う心。 |
---|
22 | 一本の心棒を中心にして回る輪。自動車。 |
---|
23 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
25 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。「てつほう」の使用と「○○」の使用である。 |
---|
26 | 物事がたどってきた道すじ。 |
---|
28 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
30 | 「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
32 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
34 | 頭にかぶるもの。 |
---|
36 | 「木路」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
38 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 「犠打」による得点で勝ち越した。 (漢検3級レベル) |
---|
41 | 「硎」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
43 | 父や母の男の兄弟。 |
---|
45 | 身につけた特別のわざ。手段・方法。 |
---|
47 | 「椎野」 日本の苗字。特に多い都道府県(神奈川) |
---|
48 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
49 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
50 | 「美戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
flat | 平らな |
カイダシ | 市場・問屋・産地などに出向いて品物を買うこと。 |
リトマスシ | 液体に入れて酸性・アルカリ性を簡便に判別するのに用いる紙のこと。 |
コンダテ | 料理の種類・組み合わせ・順序などの計画。メニュー。 |
キヨカン | 体が非常に大きい男性。大男。 |
アマクサ | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・○○○○一揆」がおこった。 |
シキソ | 物体が色を発するもとになる物質。 |
ロシア | 樺太・千島交換条約は日本とどこの国の条約か。 |
ドウシユ | 種類が同じであること。同じ種類のもの。 |
スカウト | スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。 |
hesitate | ためらう |
ヤクソウ | 薬用になる植物。薬用植物。 |
スイソ | うすい塩酸を電気分解した。陽イオンは「○○○イオン」である。 |
ガツシヨウ | 大勢がいっしょに歌うこと。 |
ノブカタ | 次の苗字を何と読むか。「信方」 特に多い都道府県(鳥取) |