このページは「無料印刷クロスワード(ボクソウ、タコアシ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ボクソウ、タコアシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | | 9 |
10 | 11 | | 12 | 13 | | 14 | | 15 | | 16 | 17 | |
| 18 | 19 | | 20 | | | | 21 | 22 | | | |
23 | | 24 | | | | 25 | 26 | | 27 | 28 | | |
29 | 30 | | | 31 | 32 | | 33 | 34 | | 35 | | |
| 36 | | 37 | | 38 | 39 | | 40 | 41 | | | 42 |
43 | | | 44 | 45 | | 46 | 47 | | 48 | | 49 | |
50 | | 51 | | 52 | 53 | | 54 | 55 | | | 56 | |
| | 57 | | | 58 | | | | | 59 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「柘植」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜) |
---|
3 | 「邦」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、北海道、鹿児島) |
---|
5 | ある整数の何倍かの数。 |
---|
6 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
9 | 魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。 |
---|
11 | 「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
13 | 木や草の実で食べられる物。 |
---|
15 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
17 | 敷地の中の建物に取り囲まれている庭。 |
---|
19 | 家畜などを放し飼いにすること。 |
---|
22 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
23 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
26 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。 |
---|
28 | 迷わないで、はっきりと態度や考えを決めること。 |
---|
30 | 国民の生命・身体・財産の保護、犯罪の予防・捜査、社会秩序の維持を目的とする組織。 |
---|
32 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
34 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
37 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
39 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
41 | 電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。 |
---|
42 | 家の人が外出しているとき、その家を守ること。または、その人。 |
---|
43 | 「蜂尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
45 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
47 | 水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。 |
---|
49 | 行き詰った状態を切り開いて解決に導くこと。 |
---|
51 | 次の熟語の対義語。 「優雅」 (漢検3級レベル) |
---|
53 | 虫に対して「忌避」効果がある。 (漢検3級レベル) |
---|
55 | おとうさん。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 「徳」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、高知、兵庫) |
---|
4 | 乾燥した気候のため、草木がほとんど育たない、砂や岩ばかりの広い土地。 |
---|
7 | 海の波打ち際。岩の多い海岸。 |
---|
10 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
12 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
---|
14 | 宮城県と青森県の間にある県はどこか。 |
---|
16 | なれていないこと。 |
---|
18 | 「野々」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
20 | 踊り。舞踊。 |
---|
21 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
---|
24 | インダス文明の頃、アーリア人が信仰した「○○○ン教」。 |
---|
25 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
27 | 源頼朝と主従契約を結んだ武士を何というか。 |
---|
29 | 「池名」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
31 | 紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。 |
---|
33 | 「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
35 | 「津和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、岡山) |
---|
36 | 心が知覚を有しているときの状態。 |
---|
38 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
40 | 木や竹を何本も組んで水の上に浮かぶようにした乗り物。 |
---|
43 | 「葉佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、石川) |
---|
44 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
46 | 「十和」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
48 | インダス川で発展した、「○○○○文明」。 |
---|
50 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
52 | 古代中国や、日本の飛鳥時代から平安時代、律令制度下で行われた軍事制度。「○○人」 |
---|
54 | 1904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。 |
---|
56 | アフリカの川や湖にすむ、草食の動物。口が大きく胴が太い。 |
---|
57 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
58 | 「秀」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、北海道、兵庫) |
---|
59 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
casual | 何気ない |
シアイ | スポーツなどでおたがいにわざや力を比べ、勝ち負けを争うこと。 |
ゲンソ | 化学的にそれ以上は分解できない物質。 |
ウモウ | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
ギヨウキ | 民衆の間に仏教を広め、社会事業を行って民衆を救った人物。 |
インゼイ | 発行者が著作権の使用料として著作権者に支払うお金。 |
ヘイセイ | 昭和の次の年号。 |
サイソク | 早くするようにと、急がせること。 |
ジゾク | ある状態がそのまま長く保たれること。また、保ち続けること。 |
ケネン | どうなるのか気がかりで、心配すること。不安。 |
ガケツプチ | がけのふち。 |
ウインク | 合図のために片目でまばたきをすること。 |
マユ | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
レーニン | ロシア革命の指導者を何というか。 |
domestic | 国内の/家庭内の |