このページは「無料印刷クロスワード(マエモト、ネンシユツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:マエモト、ネンシユツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 | 6 | | 7 |
8 | 9 | | | 10 | | | | 11 | | | | |
12 | | | 13 | | | | 14 | | | | 15 | |
| 16 | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | | 28 |
29 | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | |
36 | | 37 | | 38 | | 39 | | 40 | | 41 | | |
| 42 | | 43 | | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | |
48 | | | 49 | | | | 50 | | | | 51 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 「追試験」の略。 |
---|
2 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
3 | 気持ちがふさいで、晴れ晴れとしないこと。 |
---|
4 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
5 | 文の終わりの部分。 |
---|
6 | 「多家」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
7 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「九分○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
9 | 仲間で費用を出し合って飲食する親睦会。 |
---|
10 | きもの。洋服。 |
---|
11 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
13 | 危険を伴う動作を身軽に演じてみせる芸。つな渡り、はしご乗り、玉乗りなど。曲芸。 |
---|
14 | 「土岩」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、鹿児島、愛知) |
---|
15 | 石灰石・粘土などを焼いて粉末にしたもの。または、無機質接着剤の総称。 |
---|
17 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
19 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
21 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
22 | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のこと。 |
---|
24 | 物事の大小・高低などの量。どれほどのものか。大体そのぐらい。 |
---|
26 | ガスバーナーに送られてくるガスを根元より閉める本体付属のレバーのことを何というか。 |
---|
28 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
30 | 一つにまとまること。ひとまとめ。 |
---|
32 | 軽い食事。軽食。手軽に食べられる袋菓子。手軽に食事ができる飲食店。 |
---|
34 | 実際の戦闘。実際の試合。 |
---|
37 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
39 | 昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
41 | 「市議会議員」の略。 |
---|
43 | 「野小」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
45 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
47 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 牛の舌のこと。 |
---|
3 | 夏や湯上りのときに着る木綿の着物。 |
---|
5 | 食用としての豚の肉。 |
---|
8 | 皆の「憩い」の場となっている。 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 食べ物の味わい。 |
---|
11 | あまの川。星が集まったように見える場所。 |
---|
12 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
13 | 次の熟語の対義語。 「実在」 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。 |
---|
15 | 河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。 |
---|
16 | 頭を使って考えるための問題。 |
---|
18 | 「津内」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
20 | 表面を叩いて凹凸にしたもの。ディンプル同様の機能のほか外観を整える効果があり、近年増加している。 |
---|
23 | 宮城県と青森県の間にある県はどこか。 |
---|
25 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
---|
27 | アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。 |
---|
29 | 旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。 |
---|
31 | 和室ですわって背をもたせ掛けるのに使う、脚のない椅子。 |
---|
33 | 「和辻」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
35 | わからないことをたずねること。問題。 |
---|
36 | 気がぬかれたように、ぼんやりしているさま。 |
---|
38 | ヨーロッパで2番目に長い大河。「○○○川」 |
---|
40 | 次の熟語の類義語。 「有数」 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 金印は江戸時代発見された場所。「○○○島」 |
---|
44 | 疲れること。 |
---|
46 | 「瀬切」 日本の苗字。特に多い都道府県(長野、新潟) |
---|
48 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
49 | 次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル) |
---|
50 | 物事のよりどころとなる大もと。 |
---|
51 | 蚕は「桑」の葉を食べる。 (漢検3級レベル) |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
アガリ | すごろくなどの終わり。おしまい。 |
ヒトビト | たくさんの人のこと。 |
サケメ | 裂けたところ。 |
サイボウヘキ | 動物細胞には存在しない。 植物細胞の周囲を取り囲む内側と外側に区分する境界となっている部分。 |
ノムラ | 次の苗字を何と読むか。「野邨」 特に多い都道府県(宮崎) |
ウタヒメ | 歌をうたう女。女性歌手。 |
レニウム | 元素記号「Re」で表す元素名 発見地:ドイツのライン川 |
ソウフ | 品物や書類を送り届けること。 |
right | 正しい/権利 |
ベンキヨウ | 学習にはげむこと。学ぶこと。 |
ヨカ | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
キユウジ | 野球をする青少年。 |
ヒツコシ | 移転。転居。 |
ヘライ | 次の苗字を何と読むか。「篦伊」 特に多い都道府県(富山) |
シキ | 次の苗字を何と読むか。「鋪」 特に多い都道府県(神奈川) |