このページは「無料印刷クロスワード(コカゲ、エンダカ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:コカゲ、エンダカ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | | 5 | | 6 | | 7 | | 8 |
9 | 10 | | 11 | | | | 12 | | | 13 | 14 | | | |
| 15 | 16 | | | 17 | | | | 18 | | | | 19 | |
20 | | | | 21 | | | 22 | 23 | | | 24 | 25 | | |
26 | | | 27 | | | 28 | | | | 29 | | | | 30 |
| | 31 | | | 32 | | | 33 | 34 | | | 35 | 36 | |
| 37 | | | 38 | | | 39 | | | | 40 | | | |
41 | | | 42 | | | 43 | | | 44 | | | | | |
| | 45 | | | 46 | | | 47 | | | 48 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 暑いときや運動したときにひふから出る水分。 |
---|
3 | ひとつ。 |
---|
4 | 辛みが強いこと。甘みよりも辛みを好むこと。 |
---|
5 | 寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。 |
---|
6 | たずねてはげましなぐさめること。また、そのために物を贈ること。 |
---|
7 | 「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫) |
---|
8 | 「久井田」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分、東京) |
---|
10 | 「大甕」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、福島) |
---|
12 | ウリ(メロン)の品種。アサウリ、ツケウリ、カタウリ、モミウリとも。夏の季語 |
---|
14 | 次の熟語の対義語。 「柔弱」 (漢検3級レベル) |
---|
16 | できあがった物の状態。できぐあい。できばえ。 |
---|
18 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。 |
---|
19 | 満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。 |
---|
20 | その折の状況や事情。 |
---|
21 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
23 | 熱した空気または壁面などから発する赤外線によって食品を加熱し、焼いて、または乾燥を行う閉じた空間の調理器具 |
---|
25 | 感じ方がにぶいこと。 |
---|
27 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
28 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
29 | 英語でカギのこと。 |
---|
30 | 「福飯」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良) |
---|
31 | 心臓の部位 |
---|
32 | 「駄賀」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
34 | すわるときに下に敷くふとん。 |
---|
36 | 鶏など丸鳥の解体に用いる。軟骨や関節を切断するため、骨スキと同型だが刃が厚くまた長くなっている。 |
---|
37 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
---|
38 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
39 | 「善」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
40 | 細かい粒になって勢いよく飛び散る水。 |
---|
41 | 「三栖」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山、神奈川、北海道) |
---|
42 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
43 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
4 | 値打ち。品物の良し悪し。 |
---|
5 | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
---|
7 | 「椎久」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
9 | 「背尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
11 | 雨や雪のしずくが凍って、軒先などから棒状に垂れ下がったもの。たるひ。 |
---|
12 | 「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜) |
---|
13 | 牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。 |
---|
15 | ひたい。 |
---|
17 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
18 | 次の熟語の対義語。 「恥辱」 (漢検3級レベル) |
---|
19 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
20 | 材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。 |
---|
21 | 行動の拠点となる場所。「秘密○○」 |
---|
22 | 韓国の貨幣単位。 |
---|
24 | 小麦粉を練って長く切った、ある程度の幅と太さを持つ麺またはその料理 |
---|
26 | 「五箇」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
27 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
28 | 1853年に黒船に乗って訪れた使節は誰か。 |
---|
29 | 次の熟語の対義語。 「未婚」 (漢検3級レベル) |
---|
31 | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |
---|
32 | 「駄阿」 日本の苗字。特に多い都道府県(山口) |
---|
33 | 電磁石によって鉄片を振動させて音を出す装置。 |
---|
35 | 物質が、それ自身あるいは相互の間で原子の結合を組みかえ、新しい物質を生ずる「○○○変化」。 |
---|
37 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
38 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
39 | ある物事のみんな。すべて。 |
---|
40 | 信じて頼りにすること。信用して任せること。 |
---|
41 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
42 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
43 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
44 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
45 | バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。 |
---|
46 | 不足分を補うもの。 |
---|
47 | 千の十倍。百の百倍。 |
---|
48 | 刃物などで切った傷。 |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
largely | 主として |
ハリ | 布や皮をぬったり、物をさすための、細長く先のとがった物。 |
free | 束縛のない/無料の/暇な |
ナカマイリ | 仲間に加わること。 |
イズミ | 地下水が自然にわき出ている所。または、その水。 |
スーツ | 同一の布地で作った上下そろいの洋服。 |
カチ | 値打ち。品物の良し悪し。 |
ハンマー | 大型のかなづち。 |
ケシ | 次の苗字を何と読むか。「芥子」 特に多い都道府県(大阪) |
コガ | 次の苗字を何と読むか。「古我」 特に多い都道府県(滋賀、東京) |
ニユウセン | 選考に入ること。応募した作品などが審査に合格すること。 |
rise | 起き上がる/のぼる |
アタシ | 女の人が自分を指す言葉。 |
カイコウ | 海洋のプレートが沈み込む境界に沿って細長くくぼんだ溝状の海底のこと。 |
besides | その上 |