このページは「無料印刷クロスワード(ポスター、ソトマワリ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ポスター、ソトマワリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | | | 8 | 9 |
| | 10 | 11 | | 12 | 13 | | 14 | | | | 15 | | |
16 | 17 | | 18 | 19 | | 20 | 21 | | | 22 | 23 | | | |
| 24 | 25 | | 26 | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | | 31 | |
32 | | 33 | 34 | | 35 | 36 | | | 37 | 38 | | | 39 | 40 |
41 | 42 | | 43 | 44 | | 45 | | 46 | | 47 | | 48 | | |
| 49 | 50 | | 51 | | | | 52 | | | | 53 | 54 | |
55 | | 56 | | | | 57 | 58 | | | 59 | 60 | | 61 | 62 |
63 | | | | 64 | | | 65 | | | | 66 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 二番目に生まれた女の子。 |
---|
2 | 「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
4 | いらなくなってすてるもの。くず。 |
---|
6 | ある歌の旋律に別の歌詞を当てはめた歌。 |
---|
7 | 女の子。女児。娘。 |
---|
8 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
9 | 陸地を離れて空へ飛び立つこと。 |
---|
11 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
13 | 敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」 |
---|
15 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。 |
---|
17 | 「志佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
19 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
21 | 短期間に集中して特別の訓練を行うこと。また、その訓練。 |
---|
23 | 世界で一番小さな国は?「○○○○市国」 メモ:東京ディズニ―シ―より小さい。 |
---|
25 | さいわい。幸福。 |
---|
27 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
29 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
31 | 「和美」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手、北海道) |
---|
32 | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。 |
---|
34 | 「由良」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、兵庫、大阪) |
---|
36 | 黒い「塊」が落ちている。 (漢検3級レベル) |
---|
38 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○易事」 (漢検3級レベル) |
---|
40 | 「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
42 | 世界各地の時刻の差。 |
---|
44 | 日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。 |
---|
46 | 香辛料。香味料。 |
---|
48 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
---|
50 | 相手に見つからないように人の後をつけていくこと。 |
---|
54 | 利益。得。 |
---|
55 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
58 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
60 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
62 | 酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「字室」 日本の苗字。特に多い都道府県(大分) |
---|
3 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
5 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
7 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
8 | 細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。 |
---|
10 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「自暴○○」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
14 | 次の熟語の対義語。 「恥辱」 (漢検3級レベル) |
---|
15 | 小さな鳥。 |
---|
16 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
18 | 「三多」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
20 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「悪戦○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 「芝間」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木、長野、埼玉、東京、茨城) |
---|
24 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
26 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
28 | 言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」 |
---|
30 | すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。 |
---|
33 | 病気・けがなどが治ること。 |
---|
35 | 商品の値段。 |
---|
37 | 高い所から下に落ちること。 |
---|
39 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
41 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
43 | 「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
45 | 引き出しや戸のある木の箱で、衣服や小道具をしまっておく家具。 |
---|
47 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
49 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
51 | キリスト教を初めは迫害し、のちに国教とした「○○○帝国」。 |
---|
52 | パンを細かく砕いて粉状にしたもの。フライの衣やひき肉料理のつなぎなどに用いる。 |
---|
53 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
56 | 作物の生育をよくするために土壌などに施す栄養分。肥料。 |
---|
57 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○得失」 (漢検3級レベル) |
---|
59 | 「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
61 | より高い所。 |
---|
63 | 考えられる最高の状態。 |
---|
64 | スイッチが入っていること。 |
---|
65 | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
---|
66 | 南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。 |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
class | 学級/授業 |
eighteenth | 18番目の |
ヌカルミ | どろなどが、ぐちゃぐちゃになっている所。 |
ステータス | 社会的地位。身分。 |
ブランコ | つり下げた日本の綱・鎖の下端に腰をかける横板を取り付けた遊具。 |
remember | 思い出す/覚えている |
ナツ | 四季のうち、春の次に来る暑い季節。 |
afraid | 心配して/怖がって |
ホウゲン | ある地方で使われている、標準語でない言葉。 |
ケンム | 鎌倉幕府滅亡後の1333年6月に後醍醐天皇が「親政」を開始した事により成立した政権及びその新政策。「○○○の新政」 |
サクラン | 頭が混乱すること。 |
ヒツチヤク | 期日までに必ず着くこと。 |
アブラアセ | 苦しいとき、痛いときなどにじっとりかく汗。 |
ボウガキ | 次の苗字を何と読むか。「坊垣」 特に多い都道府県(兵庫) |
セラ | 次の苗字を何と読むか。「世良」 特に多い都道府県(広島、山口) |