クロスワード9×15(ドウタイ、ブン)_問題30

このページは「無料印刷クロスワード(ドウタイ、ブン)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ドウタイ、ブン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678
9101112131415
161718192021
22232425
2627282930
3132333435
363738394041
42434445
4647484950

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1関係のないものとして無視すること。問題にしないこと。
2外出して家にいないこと。
3次の熟語の対義語。 「架空」 (漢検3級レベル)
4「市議会議員」の略。
5海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
7伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
8たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
10「楽」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
12野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
13土地がくぼんでいて、水のたまった所。
14布や革などを縫い合わせたり、刺繍(ししゅう)を施すのに使う機械。
17着替えること。
18体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
20足の運び方。歩き回った道筋。「犯人の○○○○を追う」
21筋肉が骨にくっついている部分を何というか。
22組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。
23ほかのものと同じようなことをすること。
241271年に都を大都に移し、国号を何としたか。
25工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
26うつしとった文書や絵。コピー。
27いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
28他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
30池や田んぼに浮かぶ水草。
31辛みと香りの強い、黄白色の根茎。食用や薬用にする。ジンジャー。
32太陽がしずんでから次の朝までの暗い時間。
33動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
34次の熟語の類義語。 「処理」 (漢検3級レベル)
35必ず読まなくてはならないこと。読む価値のあるもの。
37次の苗字を何と読むか。「坐古」 特に多い都道府県(千葉)
38お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
39愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
41三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル)
42首・手足・しっぽ以外の体の部分。
43618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。
44律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。
45太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
ヨコのカギ:
2よく似ていること。
4動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。
6井戸のまわり。「○○○○会議」
9石英・ソーダなどを高温で熱して作る、すき通っていてこわれやすい物質。
11両方に刃がある刀。また、刀剣の総称。
13スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★
15こしかけ。座る物。地位。
16「郁」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
17機械と材料。機械を作る材料。
18評判。人気。支えたり、受けたりすること。
19手の指や手のひらで人体の局部を押して血行を盛んにする療法。
22次の熟語の対義語。 「助長」 (漢検3級レベル)
23燃料用の割り木。たきぎ。
24元素を構成する最小単位。アトム。
25南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
26「牛江」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重)
27新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。
28満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
29次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○異終」 (漢検3級レベル)
31うるしを塗って仕上げた器。
32前もって準備しておくこと。また、そのもの。
33文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
34「反木」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
36源頼朝の弟を「源○○経」という。
37細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
38次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル)
39おとうさん。
40一年のうち、九番目の月。
42場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
43ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。
44布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。
45935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○○○」。
46絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。
47ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
48律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。
49「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
50昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。

■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/9×3~9×16クロスワード無料印刷/9×3~9×16クロスワード

無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

スイリヨウ水の分量。みずかさ。
me私を
コウキアツ大気中で周囲よりも気圧が高い所。
ワカイ仲直りすること。
シオドキ潮が満ちるとき。あることをするのにちょうどよい時期。
ユウキユウ給料が支払われること。「○○○○○休暇」
オシイレふすまや戸でしきった、物を収納する場所。
タイシヨク勤めている会社などをやめること。
カミカワ石狩川、忠別川、美瑛川などからなる○○○○盆地。
green緑の
ヨウト使い道。
クイ地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
ホントウ真実であること。まちがっていないこと。
ソヨカゼそよそよと静かに吹く風。びふう。
bite~を噛む/~を刺す
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!