クロスワード9×15(ガンタン、テイキアツ)_問題8

このページは「無料印刷クロスワード(ガンタン、テイキアツ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ガンタン、テイキアツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234567
8910111213
141516171819
2021222324
2526272829
30313233
34353637
383940414243
44454647

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1見つけ出して指し示すこと。まちがいなどを取り立てて言うこと。
2家の中をいくつかに仕切った所。相撲の力士が属するところ。
3「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。
4日本風の菓子。「○○子」
5鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。
7次の四字熟語を完成させて下さい。 「同帰○○○」 (漢検3級レベル)
9様子を相手に知らせること。伝達。
10紫色の野菜
11「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
12昔の重さの単位。
13容姿の美しい男子。びなんし。
15魚の下ろし身を取ったあとに残る頭部、骨、エラ、ヒレやそれらに付着した肉のこと。
16金額などを自動的に計算して記録する機械。
17葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。
19地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
21アメリカ食文化圏における、主に小麦を主原料とした小型の焼き菓子の総称
22「志戸」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
23「与茂」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
24個数や年齢をたずねるときに使う言葉。どれだけ。
25元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄
26海の底。
27日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。
28浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。
29「宇須」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
31水や油などの、体積は変わらないが、形が入れ物によって変わる物質。
32首・手足・しっぽ以外の体の部分。
33「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
34鳥の一種。だましやすい相手のこと。
36学校で「読む・書く・話す」言葉の学習をする科目。
37物事に対する強い意気込み。熱心な気持ち。
38勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。
39めんどうを見ること。手数や苦労。
42組織などの長。親分。上司。
43アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
ヨコのカギ:
2腹の真ん中にある小さなくぼみ。
3首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
4うでの付け根と胴の間。
6食事のときに主に日本人が使用する道具。
8すぐに照れる人。はにかみや。
10音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。
11日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。
12アバラ骨の間の肉の部位。
14元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢
15今日の次の日。
16順に長く並んだもの。並び。
17満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
18元の都の名を何というか。
20「良倉」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
22他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
23ほかのところ。別のところ。
24アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
25次の熟語の対義語。 「尊大」 (漢検3級レベル)
26物のはしのとがった所。
27物をしばるときに使う、細いつな。
28詩や歌の文句を作ること。
30次の熟語の対義語。 「新興」 (漢検3級レベル)
31植物のくきが分かれて成長した部分。
32伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
33森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
34バラモン教の厳しい身分制度を「○○スト制度」という。
35弥生時代に青銅器や○○○が伝わった。
36次の四字熟語を完成させて下さい。 「波及○○○」 (漢検3級レベル)
37「禰保」 日本の苗字。特に多い都道府県(沖縄)
38江戸時代の前は安土・○○山時代。
39坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
40草むらに生えるタンポポは日光に良く当たるように背丈が〇〇〇なる。
41「窪津」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
44家の敷地の中で、建物の立っていない所。
45589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
46小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。
47火曜日の次の日。

■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/9×3~9×16クロスワード無料印刷/9×3~9×16クロスワード

無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

イス次の苗字を何と読むか。「猪須」 特に多い都道府県(宮崎)
ドクサイ特定の個人または集団が絶対的な権力を握って全体を支配すること。
ワジユウ洪水から守るため支流域の扇状地末端部から河口部に存在した堤防で囲まれた構造を何というか。
スイだ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。
マンガン元素記号「Mn」で表す元素名 鉱物:マンガン鉱(磁鉄鉱)
ソクシン物事がはやく進むように働きかけること。
イシワケ次の苗字を何と読むか。「石訳」 特に多い都道府県(石川)
ゴカ次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山)
フルカコイ次の苗字を何と読むか。「古栫」 特に多い都道府県(鹿児島)
ムダグチ役に立たないおしゃべり。
ノリオリ乗ることと降りること。乗降。
カゾク同じ家でくらしている親子・兄弟など。
ケイカ年月時間が過ぎていくこと。
オランダ鎖国以降もヨーロッパで貿易を許された国。
ヒデンカイシツ水に溶けてもイオンにわかれない物質。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!