このページは「無料印刷クロスワード(action、secure)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:action、secure】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | テレビ・洗濯機・冷蔵庫など、家庭で使う電気機器。 |
---|
2 | 民主主義の動きとは反対に1925年共産主義を取り締まるために制定された法律を「○○○○○法」という。 |
---|
3 | 「筒」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
5 | 一ヶ月の収入。 |
---|
6 | 私と「契約」してください。 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 堆積した落ち葉が腐ってできた土。養分が多い。 |
---|
9 | 空気の入れ過ぎでタイヤが「破裂」した。 (漢検3級レベル) |
---|
10 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
4 | 電気が流れる強さ。 |
---|
6 | 動物の毛の色や植物の花の色など生物がもつ特徴的な形や性質を何というか。「 |
---|
7 | 国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を「東○○○」という。 |
---|
8 | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |
---|
9 | 全身が白くて、首が長くて美しい大型の水鳥。 |
---|
11 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
12 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
---|
13 | 土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
オイ | 次の苗字を何と読むか。「尾居」 特に多い都道府県(北海道) |
カクレガ | 人に知られないようにこっそり隠れ住んでいる家。 |
キユウソク | 物事の進み方が非常に速いこと。たちまち。すみやか。 |
ヤセガマン | むりにがまんして、平気なふりをすること。 |
トカゲ | 尾が長くちぎれやすい爬虫類。四足は短いが、動きがすばやい。 |
チヨクリユウ | いつも決まった方向に流れる電流のこと。 |
センニユウ | ひそかに入り込むこと。忍び込むこと。 |
ノウコウ | 麦や稲などを栽培すること。 |
サラダ | 生野菜などをいろいろ混ぜて、ドレッシングやマヨネーズであえた食べ物。 |
ナラ | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
ユウセイ | 郵便に関する行政。「○○○○民営化」 |
ソウシヨ | 漢字の書体の一つ。行書をさらにくずしたもの。 |
タテゴト | 縦に張った弦を指でかき鳴らす楽器。 |
ユイナワ | 次の苗字を何と読むか。「結繩」 特に多い都道府県(千葉) |
close | 閉じる |