このページは「クロスワード中学総合(摩擦力、がく)_問題118」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:摩擦力、がく】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の元素記号を何と読むか。「He」 |
---|
3 | 日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居ノリ○○」により大成された。 |
---|
4 | 中華人民共和国が成立した時、負けた国民党はどこに移ったか。 |
---|
5 | ヒトラー率いるナチスは「○○○民族」を迫害した。 |
---|
8 | イワシは加工されて「ホ○○」というものになる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | サハラ砂漠の南ふちにそって細く伸びる、砂漠化の著しい地域を何というか。 |
---|
4 | 東北地方の政治や軍事を担当した役所が現在の宮城県に設置された。それを「○○城」という。 |
---|
5 | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
---|
6 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
---|
7 | アメリカの初代大統領「○○ントン」。 |
---|
9 | デルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を〇〇〇クスという。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
イシカワ | 「一握の砂」の作者。「○○○○啄木」。 |
デイリユウ | 火山噴火や山崩れの際、山腹を流れ下る大量の泥土の流れ。 |
アラスカ | 1867年、アメリカがロシアより720万ドルで購入したもの。 |
キユウ | 第二次吉田茂内閣にGHQが支持した政策で総予算の均衡などインフレ収束策。「経済安定○○○原則」 |
サクラ | 日本の九州南部、鹿児島湾にある周囲約55km火山島を○○○島という。 |
マエバシシ | 群馬県の県庁所在地はどこか。 |
モウハン | 視神経が目から出て脳へ向かう網膜の部分。視細胞がないため視覚機能がない。 |
アキサメ | 日本の6月と同様秋頃にもぐずついた天気になることがある。それは何前線のためか。 |
カースト | バラモン教の厳しい身分制度を「○○○○制度」という。 |
イキユ | 国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。 |
リロングウエ | マラウイの首都。 |
トウカイ | 江戸時代には、五街道と呼ばれる街道があった。静岡県を通っていた街道を「○○○○道」という。 |
ラテン | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。 |
アツミ | 日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km – 8kmの細長い○○○半島。 |
リヨウハン | 李氏朝鮮時代に争いを繰り返し混乱させた特権的身分。 |