クロスワード 中学総合(中枢神経、青色)_問題184

このページは「クロスワード中学総合(中枢神経、青色)_問題184」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!

中学総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合クロスワード

【出題単語一例:中枢神経、青色】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234
5
678
9101112
1314
15

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2聖徳太子は604年○○○○○条の憲法を定めた。
3島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。
4浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川モロ○○」。
8秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川イ○○ス」。
101911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。
12天気図記号で二重丸は何を意味するか。
13明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○ゴウ貿易」と呼ばれていた。
14アメリカの初代大統領「○○ントン」。
ヨコのカギ:
1初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。
3日本一長い〇〇〇川という。
5EU内の共通通貨を何というか。
6次のうちもっとも抵抗が少ないものはどれか。(銅・鉄・ゴム)
7太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッド○○ー海戦」。
9戦国時代から安土桃山時代にかけて、ヨーロッパから伝わった文化を「○○バン文化」という。
11雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。
13日米修好通商条約で函館、新潟、兵庫、長崎とあと1つどこが開港されたか。
15流域面積は 14,330km2 で利根川に次いで全国2位、○○○○川。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学総合クロスワード中学総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ヨウケン北周からでた人物で、南朝の陳を倒して中国を統一し隋を建国した人物。
エンサン細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。
ベルモパンベリーズの首都。
オオクラシヨウ大宝律令で定められた右弁官の下で財政を扱う機関。
カンタク新田開発のため、有明海や児島湾などではどのようにして土地を広げたか。
トウリヨウ平安時代、武士団が形成された、その統率者を何というか。
カルカツタイギリスがインド経営の拠点としてインドガンジス川下流に建設した場所。
ワチユウ洪水から守るため支流域の扇状地末端部から河口部に存在した堤防で囲まれた構造を何というか。
サイゴウ1877年におこった西南戦争の中心となった人物を「○○○○隆盛」という。
マサオカシキ俳句の近代化につとめた人物。
ホウシヨセン1633年から貿易するのに義務で必要になった許可証を持った船のこと。
アカシオ瀬戸内海で工業廃水や生活排水などにより、プランクトンが異常に増えて海面が赤色に染まる。この現象を何というか。
カキツ1441年、足利義勝の時起こった一揆で、徳政令を出すことにつながった「○○○の土一揆」。
シバエン晋の一族で江南にのがれ東晋を建国した。
イヴアンモスクワ大公国の王で、16世紀に専制政治を強化した。「○○○○4世」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!