このページは「クロスワード中学総合(ヤルタ会談、太閤検地)_問題199」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:ヤルタ会談、太閤検地】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本国憲法の三大原則は平和主義、国民主権、基本的人権のソ○○○○の3つである。 |
---|
3 | だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。 |
---|
4 | 光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。 |
---|
6 | 背骨をもつ動物を何というか。 |
---|
7 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ○○○○島。 |
---|
8 | 新政府は江戸城を「コ○○○」とした。 |
---|
11 | 明治時代、銅山から煙や廃液によって渡良瀬川流域の住民が公害病で苦しんだこの事件を「○○○鉱毒事件」という。 |
---|
13 | 百姓の不満をそらすために、きびしく差別された身分の人々を「○○ヒニン」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | チリとアルゼンチンとの国境線には○○○○山脈がある。 |
---|
5 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
7 | 東大寺のある場所には聖武天皇の身の回りの品や工芸品が納められている。「○○○倉院」 |
---|
9 | 日本アルプスとも呼ばれる、本州の中央部を長野県の木曽谷と伊那谷に跨って南北に連なる○○山脈。 |
---|
10 | 気圧には低気圧と高気圧がある。下降気流ができるのはどちらか。 |
---|
12 | 11世紀後半、東北地方の大きな戦乱をしずめた人物を「源○○○○」という。 |
---|
14 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マドリード | スペインの首都。 |
ミズキ | 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。 |
セイセンタク | 配偶者に好まれる個体は、繁殖機会に恵まれ、子孫を残しやすい。このようにして起こる選択。 |
アクトウ | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は何と呼ばれていたか。 |
コメ | 日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物は何か。 |
シヤイツク | 「東海道中膝栗毛」を書いた、「十返○○○○○」。 |
ゲンロク | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 – 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「○○○○文化」 |
マスジロウ | 徴兵の制度を構想した「大村○○○○○」。 |
リヨウガエ | 金・銀の交換を業務とした商人を「○○○○○商」という。 |
アタカマ | チリのアンデス山脈と太平洋の間にある「○○○○砂漠」。 |
タルコス | ヘレニズム文化期に地動説を唱えた人物。「アリス○○○○」 |
スタンダール | 19世紀半ば頃の写実主義の作家で、「赤と黒」などの代表作があるフランスの作家。 |
インデイアン | 七年戦争の一環として戦われ、イギリスがアメリカでの植民地帝国になる基礎が築かれることとなった戦い。「フレンチ=○○○○○○戦争」 |
ジユウ | 板垣退助を党首として結成された「○○○党」。 |
コンピユータ | かつては電子計算機とよばれ、膨大な計算を行うことが中心であったが、現代は容量と処理速度の飛躍的向上によってもっと広範囲で使用されているものは何か。 |