このページは「クロスワード中学総合(ハングル文字、藤原純友)_問題214」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:ハングル文字、藤原純友】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
---|
3 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
---|
4 | 1939年ドイツ不可侵条約後、ドイツは「ポー○○○」に侵攻した。 |
---|
6 | 元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい |
---|
7 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる○○○海流。 |
---|
9 | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。 |
---|
11 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
13 | マイナスの電気を帯びた原子をとくに「○○イオン」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 有性生殖の場合、卵の核と精子の核が合体して、何ができるか。 |
---|
5 | 明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○ゴウ貿易」と呼ばれていた。 |
---|
6 | モンスーンのことを別名〇〇〇風と呼ぶ。 |
---|
8 | 新石器時代に見られるものとして、磨製石器や食べ物を煮る「○○」が発明された。 |
---|
10 | モンテスキューがとなえた「法の○○○○」。 |
---|
12 | 表面を磨いてはを鋭くした石器を○○○石器という。 |
---|
14 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
15 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ゴボウ | 1868年、出された民衆統治の方針を公示した「○○○の掲示」。 |
ゴシツク | ケルン大聖堂などステンドグラスや尖塔アーチを特色とする12世紀以降の教会の建築様式。「○○○○建築」 |
コンバウン | イギリスがミャンマーに進出するために1824年以降起こしたビルマ戦争で、滅ぼした王朝。 |
オウ | 1467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○仁の乱」がおこった。 |
デイアス | アテネ指導者のペリクリスと親交があり、パルテノン神殿建築の総監督を務めた。「フェイ○○○○」 |
シコウロクミン | 収穫の4割が年貢で、残りの6割が百姓に残る。この年貢負担を何というか。 |
カンム | 794年に都を移した「○○○天皇」。 |
エジプト | 首都がカイロの国。 |
アンタイ | 横紋のなかで暗く見える部分。 |
シツセイセンイ | 湖沼などの水中からはじまる一次遷移。 |
ブヤク | 名主が下人・作人に労役などの奉仕をさせる税。 |
トウキヨウト | 日本の首都はどこか。 |
フウ | ドイツやデンマークで風邪の力を利用して電気を起こす発電法を何力発電というか。 |
コモロ | 首都がモロニの国。 |
シユ | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |