このページは「クロスワード中学総合(雨期、利根川)_問題244」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:雨期、利根川】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、北海道、四国あと1つどこか? |
---|
3 | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。 |
---|
4 | 1853年に黒船に乗って訪れた使節は誰か。 |
---|
8 | 天気図記号で丸の中に平行に直線1本、均等の角度で2本、計3本の線が交差する。この記号は何を意味するか。 |
---|
9 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、〇〇パークに指定された。 |
---|
10 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
12 | 1789年におこった「フラ○○革命」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 沿岸漁業と遠洋漁業の中間規模の○○○○漁業。 |
---|
5 | 物質が水に溶けてイオンにわかれることを何というか。 |
---|
6 | 太陽や電灯、燃えているロウソクなど自ら光を出す物体のことを何というか。 |
---|
7 | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |
---|
9 | 炭酸水素ナトリウムは別名。「○○○層」 |
---|
11 | 足利義満が北山に建てた別荘を「○○閣」という。 |
---|
13 | 天球上での太陽のみかけの通り道のことを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サウジアラビア | ペルシャ湾に隣接する国で日本が最も多く石油を輸入している。輸入先の国はどこか。 |
ローレンシウム | 元素記号「Lr」で表す元素名 語源:人名アーネスト・ローレンス |
フトウカツ | 違う大きさの割球ができる卵割。 |
サガ | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県はどこか。 |
グリニツジ | 本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある旧○○○○○展望台がある。 |
キヨウシヨウ | 第一次世界大戦前の独、伊、オーストリアの軍事的結びつきを「三国○○○○○○」という。 |
ハラージユ | イスラムにおける地租的な税のこと。 |
カイソウコウゾウ | 発達した森林は、高木層、低木層、草本層などの群落に分かれる。この構造。 |
アキコ | 戦争に反対し「ああ をとうとよ君にを泣く・・」と呼んだ人物を「与謝野○○○」という。 |
イタリア | フランス王家とハプスブルグ家との対立を背景に1494年から起こった「○○○○戦争」。 |
ブダペスト | ハンガリーの首都。 |
カネトモ | 唯一神道を完成させた人物。「吉田○○○○」 |
セイメイ | 一群の同種個体について、生存数がどのように変化していくかを発育段階ごとに示した「○○○○表」。 |
ドウカン | 葉・茎・根の各器官をつらぬいている管状の構造で、水や無機養分の通路になっている。 |
ニチニチ | 立憲帝政党の機関紙。「東京○○○○新聞」 |