このページは「クロスワード中学総合(地下茎、動脈)_問題252」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:地下茎、動脈】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川○○○○」。 |
---|
3 | 江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。「○○奉行」 |
---|
4 | おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。 |
---|
6 | 源頼朝の弟を「源○○○○」という。 |
---|
8 | 筋肉に伝えるとき使用される神経。「○○○○神経」 |
---|
11 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
13 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 江戸時代の前は安土・○○○○時代。 |
---|
5 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称を何というか。 |
---|
7 | 「五箇条の御誓文」は「テ○○○」が神に誓ったものである。 |
---|
9 | 俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」 |
---|
10 | 1つの細胞が2個以上の娘細胞に分かれる生命現象を「細胞○○○○」という。 |
---|
12 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
14 | 元素記号「Cs」で表す元素名 炎色反応:青 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カザン | 化政文化期の文人画の作者で「鷹見泉石像」などの作品を残した人物。「渡辺○○○」 |
ダロ | 紀元前2300年頃のインダス文明の代表的遺跡でインダス川下流にある遺跡。「モヘンジョ・○○」 |
サンゴクカンシヨウ | 下関条約の後、ロシアなどが遼東半島の清への返還を要求してきた。 |
カミカワ | 石狩川、忠別川、美瑛川などからなる○○○○盆地。 |
ケイサツ | 朝鮮戦争がおこった1950年に総司令部の指示で日本に設けられ、その後、保安隊、自衛隊と改組・拡大された組織を「○○○○予備隊」という。 メモ:現在の自衛隊 |
アルジエ | アルジェリアの首都。 |
モクライ | 岩倉使節団の一員の経験を持ち政教社の同人となり、神仏分離と信仰の自由を主張した僧。「島地○○○○」 |
ミヤギ | 福島県と岩手県の間にある県はどこか。 |
ソウシ | 網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。 |
キヨウト | 室町幕府の置かれた都市はどこか。 |
キミマサ | 五箇条の御誓文を最初に起草した人物。「由利○○○○」 |
バンガロール | インドにおける情報技術産業の中心都市はどこか。 |
ホツポウリヨウド | 日本東部ロシアと領土問題が起こっている。この領土を何というか。 |
キヨウカ | 川柳とともに流行した世相を皮肉った短歌を何というか。 |
トウモロコシ | メキシコで主食となっている食べ物は次のうちどれか?[ミノタウロス、トウモロコシ、ハンバーガー] |