このページは「クロスワード中学総合(ミジンコ、シダ)_問題316」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:ミジンコ、シダ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 地震や火山活動に起因する海底地形の急変により、海洋に生じる大規模な波の伝播現象を何というか。 |
---|
3 | 道具の質量や摩擦などを考えなければ、道具を使って仕事をしても、手で直接する場合と仕事の大きさは変わらない。このことを「○○○の原理」という。 |
---|
4 | 国司の使者の立ち入りを拒む権利を「○○○○の権」という。 |
---|
5 | タイのバンコクでは雨がほとんど降らない時期があるこの時期のことを何というか。 |
---|
7 | 水を電気分解したとき、+極に発生する気体。「○○素」 |
---|
8 | 冬に日本海側に大量の雪を降らせる原因となる○○○海流。 |
---|
10 | カナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。イギリスとどこか? |
---|
11 | キリスト教徒で日露非戦を主張した代表的な人物。「内村○○○ウ」 |
---|
12 | 電熱線に使用される金属。「ニ○○ム」 |
---|
13 | 794年に都を移した「○○○天皇」。 |
---|
14 | 1986年ごろから、株式や土地の価格が大きく上昇し、みかけの好景気が続いた。「○○ル」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 島根県の県庁所在地はどこか。 |
---|
4 | 1939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○侵条約という。 |
---|
6 | 源頼朝と主従契約を結んだ武士を何というか。 |
---|
7 | 1975年から先進諸国の間で毎年1回開かれている首脳会議を何というか。 |
---|
9 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
10 | ドイツやデンマークで風の力を利用して電気を起こす「○○力発電」。 |
---|
11 | 室町時代の前は何時代か? |
---|
14 | 1955年29カ国とアジア・アフリカ会議がインドネシアの「○○ドン」で行われた。 |
---|
15 | 本初子午線が通っているイギリス首都を何というか。 |
---|
16 | 岡山藩では1855年、農民の不満をそらすため、差別強化をおこなった。その翌年差別された人々が反対の一揆をおこした。この一揆を「シ○○○一揆」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ドセイ | 太陽から近い順に数えて、木製の次に近い惑星は何か。 |
ヨシモチ | 日明貿易が朝貢形式だったため貿易を中断した人物。「足利○○○○」 |
ルイ | テュルゴーやネッケルを蔵相に登用し、特権身分に課税を行おうとしたが失敗したフランス国王。「○○16世」 |
セイシ | 一般に、小形で運動性のある配偶子。 |
ホクリク | 中部地方は大きく3つに分けられる。東海、中央高地、あと1つ何というか。 |
ネンゴウ | 中国にならって、7世紀中ごろから日本でも使われるようになった年代の表し方を何というか。 |
キユーバ | 首都がハバナの国。 |
ユウセンシユ | 植物群集の中で、占める割合が高く、その群集を代表する種。群集の相観を決定づける。 |
クスコ | 平城上皇と嵯峨天皇の政策的衝突で平城上皇が出家することになった政変。「○○○の変」 |
ジヨウチヨウ | 平等院鳳凰堂の本尊の「阿弥陀如来像」を作った。 |
センシヨクタイ | 染色質が凝縮してできたひも状の構造。真核生物の細胞分裂時に見られる。 |
ヤクシマ | 九州地方にある世界自然遺産に登録されている島は何か。 |
アミノサン | 体内にはいってきたタンパク質は消化によって何に変わるか。 |
ヨシマサ | 北条時政の子で侍所別当を倒し、政所と侍所の別当を兼務して北条一族地位を固めた人物。「北条○○○○」 |
サントウ | 洒落本「仕懸文庫」で処罰された作者。「○○○○京伝」 |