このページは「クロスワード中学総合(推古天皇、殷)_問題332」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:推古天皇、殷】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | 7 | | |
8 | | 9 | | 10 | 11 | |
| 12 | | 13 | | 14 | |
15 | | 16 | | 17 | | |
18 | 19 | | | | | 20 |
21 | | | 22 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 有性生殖であるカエル。カエルには卵をつくる何があるか。 |
---|
3 | 酸化銀の粉末の色。 |
---|
5 | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。 |
---|
7 | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた「○○屋敷」。 |
---|
9 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |
---|
11 | 現在の和風建築のもととなっている建築様式を「○○○ンヅクリ」いう。 |
---|
13 | 非暴力、非服従を唱え、独立運動を指導した「○○ディー」。 |
---|
15 | 宮城県と青森県の間にある県はどこか。 |
---|
17 | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を○○○高地という。 |
---|
19 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○傘連判状」。 |
---|
20 | 明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○ゴウ貿易」と呼ばれていた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。 |
---|
4 | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。 |
---|
6 | 外務大臣の井上馨が舞踏会を「○○鳴館」でおこなった。 |
---|
8 | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。 |
---|
10 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。「○○○盤」 |
---|
12 | 1853年ペリーはどこに来航したか。 |
---|
14 | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣ヒデ○○」という。 |
---|
16 | 1年中ほとんど氷や雪が消えず、夏でも寒いため森林は見られない。この気候帯を何というか。 |
---|
18 | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
---|
21 | 江戸時代に百姓や町人の子供が読み・書き・そろばんなどの実用的な知識を学んだ施設を「○○子屋」という。 |
---|
22 | 房総半島に位置する県はどこか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チユウオウコウチ | 中部地方は大きく3つに分けられる。東海、北陸、あと1つ何というか。 |
キヨウカ | ロマン主義の小説「高野聖」の作者。「泉○○○○」 |
ブエノスアイレス | アルゼンチンの首都。 |
モウサイケツカン | アミノ酸とブドウ糖は柔毛内にある○○○○○○○○に入る。 |
ダンセイリヨク | 変形した物体が元に戻ろうとする力のことを何というか。 |
オメガ | ギリシャ文字「ω」を何と読むか? 大文字「Ω」と書く。使い方「(´・ω・`)」参考までに(笑 |
ミズノミ | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持たない者を「○○○○百姓」という。 |
ジスプロシウム | 元素記号「Dy」で表す元素名 性質:難分離性 |
チヨクシン | 光がまっすぐ進むことを光の○○○○○いう。メモ:光は約時速10億8000km (゚Д゚;) |
シヨツカク | 昆虫は頭部から感覚や運動をつかさどる1対のあるものがついている。 |
サヌキ | 香川県は水不足を解消するために徳島県の吉野川から用水をひいた。「○○○平野」。 |
コンモウ | 根の先端近くには、毛のようなものが見られる。これを何というか。 |
イギリス | 1902年日本はある国と同盟を結んだ。その国はどこか。 |
スペイン | 南アメリカの多くの国で話されている言語は何か。 |
バレツタ | マルタの首都。 |