クロスワード 中学総合(鳥類、単体)_問題367

このページは「クロスワード中学総合(鳥類、単体)_問題367」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!

中学総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合クロスワード

【出題単語一例:鳥類、単体】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
56
78910
111213
141516
17181920
2122

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2「一握の砂」の作者。「○○○○啄木」。
3足利義満が北山に建てた別荘を「○○閣」という。
4新政府は江戸城を何としたか。
6貴族や武士に楽しまれていた猿楽や田楽などの芸能を、観阿弥・世阿弥父子は何と大成したか。
8フェノロサと協力して、日本画の復興に努めた「○○○○天心」。
10源頼朝の弟を「源○○○ネ」という。
121877年におこった西南戦争の中心となった人物を「○○郷隆盛」という。
14源頼朝の死後、幕府の実権は頼朝の妻の「北条○○○」とその実家である北条氏に移った。
16倒幕のため2つの藩が手を結ぶことになる。これを「薩○○○同盟」という。
18体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のもの。「○○血球」
20戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。
ヨコのカギ:
1侵食によってけずりとられた粒が海などの水底にたまるはたらきを何というか。
4幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたものは何か。
5「五箇条の御誓文」は「テ○○○」が神に誓ったものである。
7ブラジルに広がるカンポ(草原)では特にコーヒーともう1つの栽培が盛んである。
9新政府は江戸城を「コ○○○」とした。
11京都府から福井県にかけてある○○○湾。
13源頼朝の弟を「源○○経」という。
15織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「ラ○○○・楽座」という。
17南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの砂漠である。○○○砂漠。
19班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
21自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に何を開くことを約束したか。「○○会」
22縄文土器の一様式。東北地方北部から北海道南部の地域に分布する。「円○○○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学総合クロスワード中学総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ルター宗教改革は誰が始めたか。
アスカデラ蘇我氏の創建といわれる寺。
トザマ関ヶ原の戦い以後、徳川氏に従った「○○○大名」。
ケン1941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○章」。
シンケイケイ脳、脊髄、運動神経、感覚神経、交感神経、副交感神経などで構成される器官系。
ゲシ二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
ジコジユヨウキ内部からの刺激を受けとる受容器。筋紡錘やけん紡錘など。
ラテン中世西ヨーロッパで共通の学術語とされたもの。「○○○語」
アピアサモアの首都。
ブラジリアブラジルの首都。
シンハラ先住民のドラヴィダ人とインド・アーリア人が混合した民族。「○○○○人」
セイカン北海道と本州を結ぶ○○○○トンネル。
ウズベキスタン中央アジアに位置する旧ソビエト連邦の共和国。首都はタシュケント。
ゴールドイツのフランス侵攻に対し、ロンドンに亡命し自由フランス政府を組織した。「ド=○○○」
ヒシツ大脳の表層にある灰白質の部分。神経細胞の細胞体が集中している。「大脳○○○」
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!