クロスワード 中学総合(卵巣、北西)_問題411

このページは「クロスワード中学総合(卵巣、北西)_問題411」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!

中学総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合クロスワード

【出題単語一例:卵巣、北西】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
56
78910
11
12
1314
1516

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2女性の解放を主張して青鞜社を結成し、1920年には市川房枝らとともに新婦人協会をつくった「平塚○○○○」。
3だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。
4胚珠は受粉後、何になるか。
6平安京は現在の何市にあたるか。
7寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。「○○○マン」
8日本国憲法の三大原則は平和主義、国民主権、基本的人権のソ○○○○の3つである。
10「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 このような一揆を何というか。
132種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。「○○合物」
141919年にパリで講和会議がひらかれ、○○サイユ条約が結ばれた。
ヨコのカギ:
1カナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。イギリスとどこか?
4位置エネルギーの大きさを決める要因は高さと「○○量」
5国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。
7ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。
9源頼朝の弟を「源○○○ネ」という。
11電気は空気中に流れにくいが、非常に高い電圧の時には「○○○○○放電」がおこる。
12職人などは幼い時から主人の家に住み込み、仕事を見習い、独立をめざした。このような制度を「○○○制度」という。
131995年に起きた阪神・淡路大震災にて大きな被害をうけた港町の名前を何というか。
1513世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。
16俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学総合クロスワード中学総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

セレン元素記号「Se」で表す元素名 性質:燃焼時に月のように輝く
ポリネシアハワイが含まれる海洋部分類を何というか。
ワドウカイチン708年、鋳造され始め、日本で最初の流通貨幣。
カナダ日本は最も多くどこから木材を輸入しているか。
チグリスメソポタミア文明はユーフラテス川と「○○○○川」の流域で発達した。
チシマ樺太・千島交換条約で日本領となったのはどこか。
ユステイニアヌス6世紀の東ローマ帝国の皇帝で「ローマ法大全」の編纂やハギア=ソフィア聖堂の建立に力を注いだ人物。
ロウニン慶安の変や承応の変がおきた原動力となった失業した武士。
カヘイ幕府は重要な都市や鉱山を直接支配し、○○○の鋳造権も独占した。
ウマヤドノミコ推古天皇の摂政。
ヨシイエ11世紀後半、東北地方の大きな戦乱をしずめた人物を「源○○○○」という。
コクフウ遣唐使を廃止することにより、平安時代に日本風文化が生まれた。これを「○○○○文化」という。
リユウキユウ17世紀初め、薩摩藩はどこを征服したか。
コクサイ満州事変の後、日本が脱退した組織。「○○○○連盟」
チジク天球は回転の軸となる線がある。この線を何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!