このページは「クロスワード中学総合(ドーバー海峡、インカ)_問題438」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:ドーバー海峡、インカ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 噴火によって火口から噴き出す高温でドロドロに溶けた物質を何というか。 |
---|
3 | 細胞の間を満たしている液体。「○○○液」 |
---|
4 | 1894年の日清戦争直前に領事裁判権は撤廃された。その時の外務大臣を「陸奥○○○○」という。 |
---|
5 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川とどこか。 |
---|
6 | 太陽が月にかくれて見えなくなる現象。「○○○日食」 |
---|
8 | 俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」 |
---|
9 | アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。「○○○川」 |
---|
10 | 「諸国の大名は、領国と江戸に交代して住むこと、毎年四月には参勤すること。」これは「○○○ン交代」と意味する内容でる。 |
---|
11 | ソ連では五か年計画等の計画経済を進めていたため、世界恐慌の影響を受けなかった。その当時の指導者。「ス○○リン」 |
---|
12 | 試験管の中で酸化銀の粉末を加熱すると何色に変わるか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 平成時代の前は「○○○和」。 |
---|
5 | 18世紀初め、八代将軍となった「徳川○○○○」。 |
---|
6 | 分子を記号と数字で表したものを何というか。 |
---|
7 | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○バ沼」。 |
---|
8 | 原子は種類によって大きさや「○○量」が決まっている。 |
---|
9 | 対馬や壱岐だどの離島が多い県はどこか。 |
---|
11 | 中華人民共和国が成立した時、負けた国民党はどこに移ったか。 |
---|
13 | ライン川沿いのドイツにある○○○工業地域。 |
---|
14 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マクラノ | 清少納言が書いた随筆は何か。 |
サントメ・プリンシペ | 首都がサントメの国。 |
ホコウソ | 酵素が複合タンパク質でできている場合、その構成要素である非タンパク質(低分子化合物)部分。タンパク質部分と結合したり離れたりする。 |
ツクシヘイヤ | 九州最大の平野 |
モチトヨ | 応仁の乱で西軍側についた有力守護の三人「山名○○○○・畠山義就・斯波義廉」 |
アクバル | ジズヤを廃止しイスラーム・ヒンドゥーとの融和をはかり、アグラに遷都などした、ムガル帝国の王。 |
ワフド | エジプトで英国からの独立運動の中心になった「○○○党」。 |
トカチ | 北海道東部の台地性の○○○平野。 |
イヌカイ | 五・一五事件で暗殺された首相。「○○○○毅」 |
シヨウヒシヤ | 植物などが合成した有機物を摂取して栄養源にする生物。 |
カオル | 治外法権の回復に力を入れたが、鹿鳴館の建設などの欧化政策や外国人判事の登用が批判され外務大臣を辞任した人物。「井上○○○」 |
チユウオウ | 中部地方は大きく3つに分けられる。東海、北陸、あと1つ○○○○○高地。 |
セトナイカイ | 本州、四国、九州に挟まれた内海を何というか。 |
シロウ | 島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。 |
イワ | 1946年群馬県のある場所から、打製石器が発見された。この場所は「○○宿」である。 |