このページは「クロスワード中学総合(非金属、地球)_問題482」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:非金属、地球】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | | | | | | |
8 | | | | 9 | | | 10 |
11 | 12 | | 13 | | | 14 | |
15 | | | | | 16 | | |
| 17 | | | | | | 18 |
19 | | | | | 20 | | |
| | 21 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1789年におこった「フラ○○革命」。 |
---|
3 | 越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物は誰か。 |
---|
4 | ロシア革命の指導者を何というか。 |
---|
5 | 親の持つ形質が子に伝わることを何というか。 |
---|
6 | 非暴力、非服従を唱え、独立運動を指導した「○○ディー」。 |
---|
8 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
10 | 第一次世界大戦後、ドイツでは国民主権や普通選挙などを定めた憲法を制定した。これを「○○マール憲法」という。 メモ:この当時、最も民主的といわれた憲法である。 |
---|
12 | 水や草を求めて移動しながらヤギや羊などの家畜を育てる牧畜を何というか。 |
---|
13 | 沸点の違いによって物質を分離する方法を何というか。 |
---|
14 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
16 | 鎌倉幕府の中央に置かれた役職は政所・問注所と「○○○○所」である。 |
---|
18 | 元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる |
---|
19 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 世界で二番目に人口が多い国はどこか。 |
---|
4 | 作物の収穫に影響を及ぼす、気温の低い日が続く日本の自然災害を何というか。 |
---|
7 | ノルウェーとフィンランドの間にある国はどこか。 |
---|
9 | ロシア革命の指導者。「レー○○」 |
---|
11 | 二十四節気の第4。昼と夜の長さがほぼ等しくなる。 |
---|
14 | 臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。 |
---|
15 | 江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
16 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
17 | 元素記号「Bh」で表す元素名 語源:人名ニールス・ボーア |
---|
19 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
20 | 1939年ドイツ不可侵条約後、ドイツは「ポー○○○」に侵攻した。 |
---|
21 | 中部地方は大きく3つに分けられる。北陸、中央高地、あと1つ何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ハヤサ | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を「○○○」といい、その物体が単位時間内に動いた距離で表す。 |
カントウ | 日本最大の○○○○平野を何というか。 |
ヴアルダマーナ | 紀元前500年頃にジャイナ教を開いた人物。 |
コウフ | 山梨県中央部に位置する○○○盆地。 |
ソンノウ | 天皇を敬い、外国人を排除しようとする運動を「○○○○攘夷運動」という。 |
ナツメソウセキ | 「坊ちゃん」など知性と正義にあふれた作品を著した人物は誰か。 |
ジヨウカマチ | 戦国時代に各地に大名たちが自分の城の周囲に家臣や商工業者を集めて、町を発達させた。このような町を何というか。 |
ヒトラー | ドイツではナチス党を率いた独裁政治がおこなわれていた。その指導者はだれか。 |
オカヤマヘイヤ | 岡山県南部にかけて広がり、瀬戸内海に面した平野を何というか。 |
ナカツカサ | 大宝律令で定められた左弁官の下で詔書の作成をする機関。「○○○○○省」 |
エキタイ | 状態変化のうち。水で表すところの水の状態は何に該当するか。 |
チジク | 天球は回転の軸となる線がある。この線を何というか。 |
コウエツ | 寛永期の蒔絵の代表的人物で「舟橋蒔絵硯箱」を書いた人物。「本阿弥○○○○」 |
ヴアロア | 1328年、フランスに成立した王朝で、イギリス王のエドワード3世が王位継承を主張し対立した王朝。 |
ヤブサメ | 武芸の訓練法の2つ。馬の上から連続した3つの的を射る。 |