クロスワード 中学総合(堆積、活断層)_問題499
このページは「クロスワード中学総合(堆積、活断層)_問題499」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:堆積、活断層】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
| 6 | |||||||
| 7 | 8 | ||||||
| 9 | 10 | ||||||
| 11 | 12 | 13 | |||||
| 14 | 15 | ||||||
| 16 | 17 | ||||||
| 18 | 19 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 1911年、中国では改革運動がおこり、多くの省が独立を宣言した。これを「シ○○○革命」という。 |
|---|---|
| 3 | アメリカの初代大統領「ワシ○○○」か。 |
| 4 | 味覚刺激などにより唾液をつくり、口のなかに分泌をする腺。「唾○○○○」 |
| 5 | 山梨県中央部に位置する○○○盆地。 |
| 7 | 1941年にドイツがソ連に侵攻した時にアメリカとイギリスが民主主義を守るという目的で発表した「大西洋○○章」。 |
| 8 | 朝鮮に対して武力で開国させようとする考えを何というか。 |
| 9 | 大気の重さによる圧力を何というか。 |
| 10 | 高知平野では冬に季節外れの野菜を作る農業がさかんである。この農業を○○○○栽培という。 |
| 11 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。 |
| 13 | 浮世草子とよばれる小説に町人の生活を画いた「井原○○○○」。 |
| 14 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 1955年29カ国とアジア・アフリカ会議が行われた。その場所はインドネシアの何という場所か。 |
|---|---|
| 6 | 関東地方にあり、浦賀水道が湾口なっている、太平洋に開けた○○○○○湾。 |
| 7 | 北極と南極を結び、地球を縦に仕切った線を何というか。 |
| 9 | 生物の呼吸の結果、水と「二酸化○○○」ができる。 |
| 11 | シダ植物のイヌワラビなどに見られる地中に埋もれる性質を持つ茎のことを何というか。 |
| 12 | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・アマ○○一揆」がおこった。 |
| 14 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分の総称。 |
| 15 | 太陽から近い順に数えて、水星の次に近い惑星は何か。 |
| 16 | レーニンが指導した「○○○革命」。 |
| 17 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
| 18 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
| 19 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| ミコトノリ | 聖武天皇が741年、発して全国に僧寺・尼寺を作らせた「国分寺建立の○○○○○」 | |
| トバン | 7世紀のチベットでソンツェン・ガンポが建国した国。 | |
| デモクリトス | 古代ギリシアの哲学者で原子論を確立した人物。 | |
| ボローニヤ | 11世紀イタリアの大学で、主に法学を中心としていた「○○○○○大学」。 | |
| カクリ | 同じ場所に生息していても、遺伝的要因や繁殖時期の違いなどによって、交配ができない状態。「生殖的○○○」 | |
| テンジ | 中大兄皇子は即位して「○○○天皇」となった。 | |
| ゼンカムカ | 閾値未満の刺激では反応しないが、閾値以上の刺激を加えても反応の強さは変わらないという応答のしくみ。「○○○○○の法則」 | |
| ノウ | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 | |
| マサトシ | 徳川綱吉を補佐した大老であった人物。「堀多○○○○」 | |
| アオイロ | BTB溶液を使用した。検査する対象物がアルカリ性の場合何色になるか。 | |
| サンバ | 滑稽本「浮世風呂」「当世浮世床」の作者。「式亭○○○」 | |
| アイヌ | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○○民族」という。 | |
| ギワダン | 1900年、清で「扶清滅洋」を唱えて外国人を排斥しようとした宗教団体によって起こった反乱。「○○○○の乱」 | |
| ミチザネ | 遣唐使を廃止することを進言した人物を「菅原○○○○」という。 | |
| ミンセンギイン | 板垣退助が1874年に提出した「○○○○○○○設立建白書」。 | |




