クロスワード 中学総合(空気、バリウム)_問題51

このページは「クロスワード中学総合(空気、バリウム)_問題51」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!

中学総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合クロスワード

【出題単語一例:空気、バリウム】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123
4
567
8
9

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2日本一長い〇〇〇川という。
3原子説を提唱したことで知られる、19世紀イギリスの科学者名を何というか。
5生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。
7日本海に隣接し、山口県と鳥取県の間にある県はどこか。
8花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
ヨコのカギ:
1二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
3次のうちもっとも抵抗が少ないものはどれか。(銅・鉄・ゴム)
4アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。「○○○川」
5織田信長と武田氏の戦いを「ナガ○○の戦い」という。
6ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。
8ギリシャ文字「γ」を何と読むか? 健康診断表で「γ-GTP」数値100を超えたら絶対禁酒!
9世界の課題の1つである、先進工業国と発展途上国の経済的格差を「ナ○○○問題」という。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学総合クロスワード中学総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ミツドウエー太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「○○○○○○海戦」。
ゴダイゴ最初の勅撰和歌集である「古今和歌集」は「○○○○天皇」の命で作られた。
コーヒーブラジルに広がるカンポ(草原)ではカカオとあるものの栽培が盛んである。あるものとは何か。
フダイ古くから徳川氏の家臣である「○○○大名」。
ヴアスコ1498年、インド西岸のカリカットに到達した冒険家。「○○○○=ダ=ガマ」
ヨウスケ1933年、国際連盟からの脱退をした時の外務大臣。「松岡○○○○」
シヨウヒン鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○○○○作物」がはじまった。
ペプシン消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。
ヘイシ武家の棟梁として特に有力だったのは源氏と「○○○」である。
アンカラ北緯40度を通る、トルコ共和国の首都。
カン尿に含まれているアンモニアの作られる場所。「○○臓」
アツデ縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○○」というがある。
コウリン元禄期文化に蒔絵で有名で代表作に「八橋蒔絵螺鈿硯箱」などがある人物。「尾形○○○○」
キヨウゲン能の合間に演じられた、民衆の生活や感情を表現した芸能は何と呼ばれているか。
キユウシユウ大分県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!