このページは「クロスワード中学総合(ラジウム、黄河)_問題534」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:ラジウム、黄河】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 |
| 7 | 8 | | 9 | | 10 | |
11 | | | 12 | | | 13 | |
14 | | | | | 15 | | |
| | 16 | | | | | 17 |
| 18 | | | | 19 | 20 | |
21 | | | | 22 | | | |
23 | | | 24 | | | 25 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○○○体制」という。 |
---|
4 | 地震の各地のゆれの程度を何というか。 |
---|
5 | 江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。「○○奉行」 |
---|
6 | 王を助けること。帝王の補佐。 |
---|
8 | 水を電気分解したとき、+極に発生する気体。「○○素」 |
---|
10 | プロトンとも。正の電気素量をもつ質量数1の素粒子。 |
---|
11 | 背骨をもたない動物。「○○○椎動物」 |
---|
12 | アパルトヘイトの体制がくずされ、1994年に南アフリカ共和国の大統領になった人物の名は? |
---|
15 | 源頼朝の弟を「源○○○○」という。 |
---|
16 | 市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す現象のことを○○○アイランド現象という。 |
---|
17 | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
---|
18 | 音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。 |
---|
20 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○タ御定書」という。 |
---|
21 | 1918年米騒動がおこった場所は現在の「ト○○県」 |
---|
22 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
3 | 親潮を別名○○○海流という。 |
---|
7 | 次の漢字を何と読むか。「種」 意味:物事が生じるもとになるもの。 |
---|
9 | 日本国憲法の三大原則は平和主義、国民主権、基本的人権のソ○○○○の3つである。 |
---|
11 | イスラム教は誰が始めたか? |
---|
13 | 1937年、中国国民党とは別にもう一方の勢力を毛沢東が指導者の「中国キョ○○ン党」があった。 |
---|
14 | 実力で守護大名を倒して一国の支配者となった者を「○○国大名」いう。 |
---|
15 | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣ヒデ○○」という。 |
---|
16 | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣○○○○」という。 |
---|
18 | イスラム教の教えが書いてある経典を「○○○ン」という。 |
---|
19 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
21 | 3世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた○○○政権。 |
---|
22 | ブドウ糖を検出するために「○○○クト液」が使われる。 |
---|
23 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
24 | 1910年軍事力を背景に朝鮮を日本の植民地にした。これを「○○国併合」 |
---|
25 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○傘連判状」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サイトウ | 紀元前5000年~4000年ころの黄河中域で使われた彩文土器。 |
カク | 真核細胞内の構造で、細胞全体の代謝(物質の合成や分解)を調節・支配しているもの。多数の穴をもつ二重の膜で包まれた球状の構造。 |
アテ | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
コキユウ | 植物は光合成だけでなく、特に暗い場所だと○○○○もする。 |
チヨウシヨウ | 1428年、足利義教の時に起こった近畿地方一帯に広がった「○○○○○○の土一揆」。 |
ヘシオドス | 叙事詩「労働と日々」を作った。 |
シユインセン | 幕府から貿易の許可状を貰った船が、東南アジア各地と行った。これを「○○○○○○貿易」という。 |
コゴシヨ | 徳川慶喜に対し内大臣の辞退と天領の半分を返上させる決定をして、のちの戊辰戦争につながることになった「○○○○会議」 |
シユゲンシヨウ | 紅巾の乱の指導者で1368年、民を建国した人物。 |
フクブ | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。 |
ゲンカクセイブツ | 原核細胞からなる単細胞生物。細菌類、ラン藻類、古細菌類が含まれる。また、これらは五界説における原核生物界(モネラ界)にあたる。 |
ラザン | 朱子学者で徳川家康に仕え、将軍4代の侍講となった人物。「林○○○」 |
フホンセン | 日本の最古の貨幣を何というか。 |
ケイ | 1733年、飛び杼を発明した人物。「ジョン=○○」 |
モンテ | 13世紀末に元の大都でカトリックを布教した。「○○○=コルヴィノ」 |