このページは「クロスワード中学総合(風化、ナイル川)_問題536」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:風化、ナイル川】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | | 3 | 4 | | | 5 |
| | | 6 | | | 7 | |
8 | | 9 | | 10 | 11 | | |
| | 12 | 13 | | | | |
14 | 15 | | 16 | | | 17 | |
18 | | 19 | | | 20 | | 21 |
| | 22 | | 23 | | 24 | |
25 | | | 26 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
3 | 豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを「タ○○ウ検地」という。 |
---|
4 | 太平洋戦争でアメリカ軍の反撃により、日本軍の形成が不利になった「ミッ○○○ー海戦」。 |
---|
5 | 山梨県の県庁所在地はどこか。 |
---|
7 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
8 | 後鳥羽上皇は1221年、執権北条義時追討の命令を出した。これが「○○○○○○の乱」である。 |
---|
9 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
11 | 流域面積が日本一の川を何というか。 |
---|
13 | 金・銀の交換を業務とした商人を「○○○○○商」という。 |
---|
15 | 1271年に都を大都に移し、国号を何としたか。 |
---|
17 | 日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。 |
---|
19 | 筋肉内あるいは皮下などに塊ができて、表面に隆起したもの。 |
---|
21 | 新政府は江戸城を「コ○○○」とした。 |
---|
23 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この田のことを「口○○田」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、四国あと1つどこか? |
---|
6 | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用した筒状のもの。「蛍○○灯」 |
---|
7 | 次のうちもっとも抵抗が少ないものはどれか。(銅・鉄・ゴム) |
---|
8 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。 |
---|
10 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ○○○○島。 |
---|
12 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
14 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
16 | 噴火によって火口から噴き出す高温でドロドロに溶けた物質を何というか。 |
---|
18 | 大都市の周辺で市場への近さを生かして農産物を新鮮なうちに市場出荷する○○○○農業。 |
---|
20 | 集団で朝鮮や明の貿易船や港、村を襲い海賊・略奪行為をした人々のことを何というか。 |
---|
22 | 勢いよく水を飲む時の表現。「ガ○○○水を飲む」。 |
---|
24 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
25 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○払令」を出した。 |
---|
26 | うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体はなにか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
クウエート | 首都がクウェートの国。 |
ヒダ | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
ノウコウ | 麦や稲などを栽培することを何というか。 |
モウサイケツカン | アミノ酸とブドウ糖は柔毛内にある〇〇〇〇〇〇〇〇に入る。 |
セイシン | モンテスキューがとなえた「法の○○○○」。 |
ユウセイ | 生物の増え方として雌雄にもとづいてふえ方を「○○○○生殖」という。 |
ピユーリタン | カルヴァン派をイングランドではなんと呼ぶか? |
コクブンジ | 平城京の時代に国府のすぐそばに置かれた寺。 |
ピラミツド | エジプト文明では巨大な王の墓がつくられた。これを何というか。 |
サラ | 第一次世界大戦のきっかけとなった「○○エボ事件」。 |
ニジリン | 人の手が加わった林。おもに陽樹からなる。 |
アンデス | チリとアルゼンチンとの国境線には○○○○山脈がある。 |
ケン | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
スイテキ | 空気中の水蒸気がいっぱいになると余分な水蒸気は何になるか。 |
フユ | 税を国に納めなくてもよい権利を「○○の権」という。 |