クロスワード 中学総合(聖徳太子、松前藩)_問題575

このページは「クロスワード中学総合(聖徳太子、松前藩)_問題575」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!

中学総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合クロスワード

【出題単語一例:聖徳太子、松前藩】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
789
10111213
141516
171819
202122
232425
26

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2河川が山地から平野や盆地に移る所などに見られる、土砂などが山側を頂点として扇状に堆積した地形のことを○○状地という。
319世紀末にイギリス、フランス、ドイツなどの列強が軍事力をもとに植民地支配を進めたが、このような動きを「テ○○○主義」という。
5初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。
6板垣退助が1874年に提出した「○○○○○○○設立建白書」。
8鳥類の体表は何でおおわれているか。
10元素記号「Nb」で表す元素名 語源 神話:タンタルと共存する(タンタロスの娘・ニオベー)
12松の雄花を1枚取り出した。この1枚の事を何というか。
15千々石カルデラの外輪に位置し、長崎県の島原半島中央部にある火山を○○○○岳という。
18位置エネルギーの大きさを決める要因は高さと「○○量」
21四国は高知県、徳島県、香川県あと1つどこか。
22645年、最初に年号がつくられた。その年号を何というか。
23ヒトラーやムッソリーニがおこなっていた、独裁政治を「ファ○○ム」という。
25百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○傘連判状」。
ヨコのカギ:
1表面を磨いてはを鋭くした石器を○○○石器という。
4孫文が唱えた革命の指導理論で民族、民権、民生を合わせて「○○○○主義」という。
7日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。
9自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○権宣言」という。
11天気図記号で二重丸は何を意味するか。
13細胞内の酸素は、血液中の「○○血球によって運ばれる」。
141467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○仁の乱」がおこった。
16侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。
17原子が結びついてできた物のことを何というか。
19元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢
20電流が流れないプラスチックやガラスなどの物質を何というか。
23始皇帝がいた時代、この時の国の名を何というか。
24南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった○○○帝国。
26戦争が終わるとともに、連合国軍が日本に入ってきたが、どこの国が中心となった軍隊か。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学総合クロスワード中学総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ラフアエロ多くの聖母子像で知られるイタリアの画家。
ワルシヤワ1955年、ソ連と東欧八カ国が北大西洋条約機構に対抗して結成した「○○○○○条約機構」。
オオツノジカ長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○○○の角の化石が発見された。
テイワ明の永楽帝が南海遠征を指示したイスラーム教徒の宦官。
カンカクキカン目、耳、鼻のように外界からの刺激を受け取る器官を何というか。
カコンコケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。
イオニア紀元前8世紀頃のアテネは「○○○○人」が建設したポリスである。
マヌケ考えや行動にぬかりのあること。気がきかないこと。
ロホウ卵母細胞が多数の細胞に包まれている構造。
ヴエネツイア第四回十字軍の主導権を握っていた商人は何処の商人か?
タマガワ梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で一級河川を何というか。
イカン1948年朝鮮は南北に分かれた。南の国を「ダ○○○民国」というか。
タンザニア海に隣接し、ケニアとモザンピークの間にある国は?
イキユ国家総動員法が制定された結果、生活必需品の生産が圧迫を受け、米・砂糖・味噌・しょう油・衣料品などは切符制を「ハ○○○ウ制」という。
ソウ農村で有力な農民の指導のもとで、村ごとにつくられた自治的な組織を何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!