このページは「クロスワード中学総合(化学変化、インジウム)_問題582」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:化学変化、インジウム】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
7 | | 8 | | | | 9 | |
| | 10 | | | 11 | | |
12 | | | | 13 | | | 14 |
| | 15 | 16 | | | 17 | |
| 18 | | | | 19 | | |
20 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 樺太・千島交換条約は日本とどこの国の条約か。 |
---|
3 | 794年に都を移した「○○○天皇」。 |
---|
4 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
---|
5 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
6 | 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。 |
---|
7 | 太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県はどこか。 |
---|
8 | 二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。 |
---|
9 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
11 | 兵庫県北部、円山川下流を中心に細長く広がる「ト○○カ盆地」。 |
---|
13 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
---|
14 | 5世紀にはゲルマン人の国である「○○○○王国」が建国された。 |
---|
16 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
17 | 臨済宗を開いた人物を「○○サイ」という。 |
---|
18 | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物「○○ナリ」 |
---|
19 | 元素記号「Ag」で表す元素名 性質:光沢 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「Cr」で表す元素名 色:化合物が多色 |
---|
3 | 天気図記号で白丸は何を意味するか。 |
---|
6 | 朝鮮では日本語の強制や創氏改名、志願兵制度が行われた。これらを皇○○○政策という。 |
---|
7 | ヒトラーやムッソリーニがおこなっていた、独裁政治を何というか。 |
---|
9 | 13世紀はじめ、モンゴル民族を統一して国家をつくった「○○ギス・ハン」。 |
---|
10 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
11 | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |
---|
12 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
---|
13 | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、〇〇パークに指定された。 |
---|
15 | 原子が結びついてできた物のことを何というか。 |
---|
17 | 魚類は主にどこの器官で呼吸をしているか。 |
---|
18 | 板垣退助が1874年に提出した「○○○○○○○設立建白書」。 |
---|
20 | 縄文土器の主な特徴として「縄目、黒褐色、○○デ」というがある。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヘレニズム | ギリシャの文化は各地に伝わり、その土地の文化ととけあって新しい文化が生まれた。この文化を「○○○○○文化」という。 |
オホーツク | 北海道の北東に位置樺太、千島列島、カムチャツカ半島等に囲まれた○○○○○海。 |
ヒレイカンケイ | 等速直線運動のとき、移動距離と時間にはどのような関係があるか。 |
ガリバルデイ | 南イタリアの両シチリア王国を征服し、1860年、サルデーニャ王に献上した青年イタリアの人物。 |
ラプラタ | アルゼンチンとウルグアイの間を流れる川で、河口部が全幅約270kmのエスチュアリーとなっている。 「○○○○川」 |
タイエキ | 抗原抗体反応による免疫。B細胞が関与している。「○○○○性免疫」 |
オウダン | 1869年、アメリカで完成し、東部と西部を結び重要な役割をした「大陸○○○○鉄道」。 |
サコク | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
メキシコ | 北アメリカ大陸南東部とメキシコ北東部に挟まれた○○○○湾。 |
アンチモン | 元素記号「Sb」で表す元素名 鉱物:輝安鉱 |
ヘモグロビン | 血液に含まれる色素タンパク質。 |
トキフサ | 初代連署になった人物。「北条○○○○」 |
ジテン | 太陽にある黒点を数日にわたり観察すると移動していることがわかる。これは太陽が「○○○」しているからである。 |
チエルノーゼム | 温帯の半乾燥気候下の草原地帯に発達する肥えた土壌。 |
マサトシ | 徳川綱吉を補佐した大老であった人物。「堀多○○○○」 |