クロスワード 中学総合(黄色、沈降)_問題590

このページは「クロスワード中学総合(黄色、沈降)_問題590」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!

中学総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合クロスワード

【出題単語一例:黄色、沈降】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345
67
891011
121314
151617
1819
2021
2223

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○払令」を出した。
3川柳とともに流行した世相を皮肉った短歌を何というか。
4北朝第1代天皇。「コ○○○天皇」在位1331~1333。後伏見天皇の第1皇子。難易度:★★★★
5朝鮮半島は北朝鮮と何という国があるか。
82力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは反対方向で、2力の大きさは「○○○○」。
10アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何というか。
13タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。
14班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の低いとされる農民を何というか。
17草原などを焼き払って畑をつくり、作物を栽培する○○○○農業。
18細胞の間を満たしている液体。「○○○液」
20南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。
21世界各地の時刻の差を何というか。
ヨコのカギ:
1新政府は江戸を何と改めたか。
51910年軍事力を背景に朝鮮を日本の植民地にした。これを「○○国併合」
6古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。
7白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。
9元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される
112種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。「○○合物」
12中部地方は大きく3つに分けられる。北陸、中央高地、あと1つ何というか。
14敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」
15俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」
16秀吉が1585年に朝廷から与えられた、役職を「カ○○○」という。
18日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは○○氏である。
19中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。
20中国の歴史書には邪馬台国のことが詳しい記述がある。この歴史書を「○○○○○伝」という。
22奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
23愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学総合クロスワード中学総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

ジンサイ人間の不注意や怠慢が原因で起こる災害のことを何というか。
クウエートクウェートの首都。
フアン1904年、ベトナムで独立を目指す維新会を結成した人物。「○○○=ボイ=チャウ」
シヨウヒン鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○○○○作物」がはじまった。
ドウミヤク心臓から出ていく血管を〇〇〇〇〇という。
カイヨウ海洋上あるいは海洋上の島嶼にみられる「○○○○性気候」。
コウガ中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。
ドシヤクズレ大雨や地震に伴う土石流・地滑りなどの人の生命や財産が脅かされる災害のことを何というか。
ポーツマス日露戦争の後に日本とロシアの間で結ばれた講和条約を「○○○○○条約」という。
クラツクリベヤマト政権で馬具を作成した渡来人。
アネツタイ緯度20?30度付近の地域に形成され、年間を通じて存在する高気圧。「○○○○○高圧帯」
ミドリ1940年代から1960年代にかけて、高収量品種の導入や化学肥料の大量投入などにより穀物の生産性が向上し、穀物の大量増産を達成したこと。「○○○の革命」
コメシベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
カイキユウ生物間の共通性の差をわかりやすく示すために設けた分類。界・門・綱・目・科・属・種がある。
カンポブラジルに発達する,樹木を伴う草原のことを何というか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!