このページは「クロスワード中学総合(財閥、旧石器時代)_問題595」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:財閥、旧石器時代】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | | | 8 | 9 | | |
10 | | 11 | 12 | | 13 | 14 | |
15 | | | | 16 | | 17 | |
| | | | 18 | | | |
| 19 | | 20 | | | 21 | 22 |
23 | | | | | 24 | | |
25 | | | 26 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、国民主権、ヘ○○主義の3つである。 |
---|
3 | 見る事の出来ない電気信号をブラウン管を使って視覚化する道具を何というか。 |
---|
4 | 次のうちもっとも抵抗が少ないものはどれか。(銅・鉄・ゴム) |
---|
6 | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(米、パン等によく含まれている)もの。「○○○○化物」 |
---|
9 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
10 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
---|
12 | 日本で1910年代から1920年代にかけてに起こった、政治・社会・文化の各方面における民主主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称。「大正デモクラ○○」。 |
---|
14 | 長野県北佐久郡軽井沢町及び御代田町と群馬県吾妻郡嬬恋村との境にある安山岩質の標高2,568mの複合火山。 |
---|
16 | アメリカの初代大統領「ワシ○○○」か。 |
---|
19 | 子房は受粉後何になるか。 |
---|
20 | 茨城県の県庁所在地はどこか。 |
---|
22 | 関ヶ原の戦い以後、徳川氏に従った「○○○大名」。 |
---|
23 | 参勤交代を定めた将軍は「徳川イ○○ツ」である。 |
---|
24 | 織田信長と武田氏の戦いを「ナガ○○の戦い」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「消費電力が少なく、照明や信号などに利用されている半導体」この特徴をもつ素材を「発行○○○○○」という。 |
---|
5 | 1945年戦後の処理についてソ連にて「ヤ○○会談」が行われた。 |
---|
7 | アメリカの初代大統領「○○ントン」。 |
---|
8 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○払令」を出した。 |
---|
11 | レーニンが指導した「○○ア革命」。 |
---|
13 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸。「○○○海岸」 |
---|
15 | 季節風のことを別名何と呼ぶか。 |
---|
17 | 太平洋戦争で日本本土への空襲が激しくなったのは「○○パン島」が占領されてからである。 |
---|
18 | 1918年米騒動がおこった場所は現在の何県か? |
---|
19 | 細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「酢酸○○○○液」という。 |
---|
21 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
23 | ナイル川で栄えた○○○○文明。 |
---|
24 | 「破壊」「若菜集」の作者。「○○○キ藤村」 |
---|
25 | 関ヶ原の戦いで豊臣氏の中心人物「○○ナリ」 |
---|
26 | 日本一長い〇〇〇川という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
リー | ナポレオンのエジプト遠征に乗じてエジプトの支配権を得た人物。「ムハンマド=○○○」 |
トウキヨウト | 日本の首都はどこか。 |
クツクシヨトウ | 首都がアバルアの国。 |
ムセイセイシヨク | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を何というか。 |
ヨーロツパ | 1948年、おこったチェコスロヴァキアのクーデタを契機に、西欧五カ国で結ばれた西○○○○○連合条約。 |
ジンケン | 自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○○○宣言」という。 |
ヘンリ | 1534年、首長法を発布し、イギリス国教会を成立させた国王。「○○○8世」 |
イシ | 弥生時代に稲の穂先を摘み取るために「○○包丁」が使われた。 |
メヤスバコ | 吉宗が人々の意見を聞くために設けた投書箱を何というか。 |
シレトコ | 2005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。 |
ヒヨウテキ | ホルモンを受容する装置をもった「○○○○○細胞」。 |
ソフオクレス | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「オイディプス王」などの作品がある人物。 |
トトクフ | 1906年、設置された満州を統治する組織。「関東○○○○」 |
ネフロン | 腎小体(マルピーギ小体)と腎細管(細尿管)を合わせた構造で、腎臓の構造や機能の単位になっている。 |
ニンソク | 松平定信が行った政策で、治安維持対策で石川島につくった使節。「○○○○寄場」 |