このページは「クロスワード中学総合(二次電池、プシィー)_問題596」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:二次電池、プシィー】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | 8 | | | 9 | | 10 |
| | | | 11 | | | |
| 12 | | 13 | | | 14 | |
15 | | | | | 16 | | |
| | | | 17 | | | |
18 | | | | | | 19 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 細胞の核部分を赤く染める為に使われる「酢酸カ○○○液」。 |
---|
3 | 新政府は江戸城を「皇○○」とした。 |
---|
4 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。 |
---|
5 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
6 | 宗教改革は誰が始めたか。 |
---|
7 | 恒星までの距離を表すために使用される単位。「○○年」 |
---|
8 | 日本で1910年代から1920年代にかけてに起こった、政治・社会・文化の各方面における民主主義の発展、自由主義的な運動、風潮、思潮の総称。「大正○○○○○○」。 |
---|
10 | 元素記号「Bk」で表す元素名 発見地:バークレー |
---|
11 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。 |
---|
12 | 1582年、明智光秀にそむかれ自害した。「○○能寺」 |
---|
13 | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。産業を保護・育成する政策を「殖○○興業」という。 |
---|
14 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
15 | 九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる○○○台地。 |
---|
16 | 将軍を助けて政治をおこなう最高職。「○○ケン」 |
---|
17 | 元素記号「Au」で表す元素名 性質:輝く光沢 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ライン川沿いのドイツにある○○○工業地域。 |
---|
4 | 高野長英が学んでいた学問は「○○学」である。 |
---|
5 | 脊椎動物の中で水の中で生活する生き物を何類というか。 |
---|
7 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○○○永年私財法」という。 |
---|
9 | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を○○○高地という。 |
---|
11 | ソ連では五か年計画等の計画経済を進めていたため、世界恐慌の影響を受けなかった。その当時の指導者。「ス○○リン」 |
---|
12 | 江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾○○○○」。 |
---|
14 | 1955年アメリカはビキニ環礁で水爆実験をおこなった結果、日本の「第五○○竜丸」が放射能をもつ死の灰をあびた。 |
---|
15 | 浄土真宗を開いた人物は誰か。 |
---|
16 | 沖縄では15世紀はじめに尚氏が琉球王国を建てた。この当時の首都はどこか。 |
---|
17 | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。 |
---|
18 | ソ連では五か年計画等の計画経済を進めていたため、世界恐慌の影響を受けなかった。その当時の指導者はだれか。 |
---|
19 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
サン | ルネサンス様式を代表する建築物でブラマンテが着手しミケランジェロが継承したローマの建物。「○○=ピエトロ大聖堂」 |
エイトク | 安土桃山時代の絵師。日本美術史上もっとも著名な画人の1人。「狩野○○○○」 メモ:代表作に『唐獅子図屏風』、『洛中洛外図屏風』 |
フビライ | モンゴル5代目のハンとなった人物を「○○○○・ハン」という。 |
ハンタイ | 2力がつり合っているとき、2力は一直線上にあり、2力の向きは「○○○○方向」で、2力の大きさは等しい。 |
シヨウケイ | ものの形をかたどって描かれた文字からなる文字体系で、絵文字からの発展によって生まれたと考えられている。これを「○○○○○文字」という。 |
カザンバイ | シラス台地とは何が降り積もってできた台地か。 |
サンベルト | 北緯37以南にある新しく工業が発達した地域を何と呼ばれるか。 |
ロウドウ | イギリスで1906年、成立したウェッブ夫妻が結成したフェビアン協会を母体とした団体。「○○○○党」 |
シラスダイチ | 九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる台地。 |
トキマサ | 比企能員の乱の後、執権として実権を握った人物。「北条○○○○」 |
リンサン | ATPのリン酸どうしの結合。「高エネルギー○○○○結合」 |
カンコクヘイゴウ | 1910年軍事力を背景に朝鮮を日本の植民地にした。これを何というか。 |
ハンチン | 唐の節度使が地方の行政や財政を握って何と呼ばれるようになったか? |
チユウゴクサンチ | 日本の中国地方の脊梁をなす山地を何というか。 |
リンゾウ | 幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物は誰か。 |