このページは「クロスワード中学総合(主根、ヒートアイランド)_問題638」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:主根、ヒートアイランド】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | | 4 | | 5 | | 6 |
| 7 | | | | | 8 | 9 | |
10 | | | | 11 | 12 | | | |
13 | | | 14 | | | | 15 | |
| | 16 | | | 17 | 18 | | |
19 | 20 | | 21 | 22 | | | | 23 |
| 24 | 25 | | 26 | | | | |
27 | | | 28 | | | | | |
29 | | | | | 30 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 5月から7月にかけて毎年めぐって来る曇りや雨の多い期間のこと。 メモ:北海道と小笠原諸島にはこれはない。 |
---|
3 | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾○○○○○」という。 |
---|
4 | 北海道と本州を結ぶ○○○○トンネル。 |
---|
5 | 1488年、約20万人ともいわれる一揆軍が守護大名を滅ぼし、以降100年間「百姓の持ちたる国」として自治をつづけた。これを「○○○ウ一揆」という。 |
---|
6 | 「五箇条の御誓文」は天皇が何に誓ったものか。 |
---|
9 | 長野県の野尻湖では数万年前の地層から○○○○象のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。 |
---|
10 | 流域面積は 14,330km2 で利根川に次いで全国2位、○○○○川。 |
---|
12 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
---|
14 | ギリシャ文字「μ」を何と読むか? オリンパスカメラ「μ」シリーズが販売されている。 |
---|
18 | マグマが冷え固まってできた岩石をまとめて何というか。 |
---|
20 | 生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○○○」という。 |
---|
22 | 昆虫は胸部から羽が〇〇〇ついている。 |
---|
23 | 植物は光合成だけでなく、特に暗い場所だと○○○○もする。 |
---|
25 | アメリカの初代大統領「○○ントン」。 |
---|
27 | サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○ル」。 |
---|
28 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「○○カン帝国」とした。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「N」で表す元素名 鉱物:硝石 |
---|
4 | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
---|
7 | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
---|
8 | 地震や火山活動に起因する海底地形の急変により、海洋に生じる大規模な波の伝播現象を何というか。 |
---|
11 | 海洋のプレートが沈み込む境界に沿って細長くくぼんだ溝状の海底のことを何というか。 |
---|
13 | アフリカはほぼ全域がヨーロッパ諸国に支配された。この地域のことを何というか。 |
---|
15 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
16 | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
17 | 記録タイマーは物体の運動の距離と何を記録できる道具か。 |
---|
19 | 「すべての人間は平等であり・・・」から始まる宣言を「独○○宣言」という。 |
---|
21 | イタリアではファシスト党を率いて独裁政治がおこなわれていた。その指導者「ムッソリ○○」。 |
---|
24 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
26 | 「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 このような一揆を何というか。 |
---|
27 | 江戸時代に京都の治安維持の任務にあたった部署「京都○○○○○」。 |
---|
29 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
30 | 地震または地下の爆発が発生した地点である震源の真上に当たる地表の点を何とうか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エタヒニン | 百姓の不満をそらすために、きびしく差別された身分の人々を何というか。 |
ウキ | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
ミヤギ | 福島県と岩手県の間にある県はどこか。 |
カンコクヘイゴウ | 1910年軍事力を背景に朝鮮を日本の植民地にした。これを何というか。 |
ヨルダン | 首都がアンマンの国。 |
シカン | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
ヤムスクロ | コートジボワールの首都。 |
カイホウレイ | 「えた、ひにんの身分を廃止し、平民とする」という布告を何というか。 |
ノウ | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
ジリヨク | 磁石や電流が流れている導体どうし、あるいはそれらと強磁性体の間に発生する力のことを何というか。 |
エトロフトウ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つどこか。 |
マオリ | イギリス人が入植する前から先住していた人々。 |
リチウム | 元素記号「Li」で表す元素名 岩から採取 |
イン | 田沼意次が干拓をおこなった千葉県の「○○バ沼」。 |
セイリ | 動物の体液と浸透圧が等しくなるようにつくった「○○○食塩水」。 メモ:摘出した組織などを生かしておく溶液などに利用する。 |