このページは「クロスワード中学総合(歯舞諸島、関東平野)_問題68」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:歯舞諸島、関東平野】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。 |
---|
3 | 水の電気分解と逆の化学変化を利用して、電気エネルギーを取り出す装置を「○○料電池」という。 |
---|
4 | 自ら光を出し、星座をくつっている星を何というか。 |
---|
5 | 親潮を別名○○○海流という。 |
---|
6 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
8 | 生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○ヨシ」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、平和主義、○○○ン主権の3つである。 |
---|
4 | 2種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。「○○合物」 |
---|
5 | 太陽から近い順に数えて、金星の次に近い惑星は何か。 |
---|
7 | モンスーンのことを別名〇〇〇風と呼ぶ。 |
---|
9 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
10 | 紀元前4世紀ころ中国や朝鮮半島から水田をもちいたあるものが広まった。「○○作」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
クラツクリノトリ | 北魏様式の「飛鳥寺釈迦如来像」や「法隆寺金堂釈迦三尊像」の作者。 |
キラー | 標的となる細胞を直接破壊する「○○○T細胞」。 |
カブカ | 世界恐慌は何が大暴落したことによって、おこったか。 |
アギナルド | 1896年、おきたフィリピン革命での革命軍指導者。 |
シユウダン | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○○○戦法」である。 |
ブツタイ | ものを、外見から判断する場合を何というか。(例:コップ、ペットボトル) |
ブンカイ | 炭酸水素ナトリウムから炭酸ナトリウム・二酸化炭素・水のように1つの物質から2つ以上の物質に分かれる変化を何というか。 |
シユンシヨウ | 中国の周の東遷から紀元前403年まで時代。「○○○○○○時代」 |
カンソウタイ | 雨がきわめて少なく、砂漠や乾いた草原になっている気候帯を何というか。 サハラ砂漠、西アジア等 |
ツボウチシヨウヨウ | 「小説神髄」の作者。 |
ミンブシヨウ | 大宝律令で定められた左弁官の下で租税などを扱った機関。 |
コウチヘイヤ | 高知県の中央部に位置する平野を何というか。 |
ヨシツネ | 源頼朝の弟を「源○○○○」という。 |
ザイバツ | GHQは三井・三菱・住友・安田などに対して持ち株の縮小を命じた。これを「○○○○解体」という。 |
サンカ | デルタともいわれ、河口付近に形成された河川の運搬した砂礫の堆積地形を〇〇〇クスという。 |