このページは「クロスワード中学総合(黄河、百済)_問題683」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:黄河、百済】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | |
| 8 | | | 9 | | 10 | | |
11 | | 12 | | | 13 | | | 14 |
15 | 16 | | 17 | | | | 18 | |
19 | | 20 | | 21 | | | | |
| | 22 | 23 | | | | 24 | |
| 25 | | | 26 | | 27 | | |
28 | | | | | | 29 | | 30 |
| | 31 | | | | | 32 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
3 | 現在の和風建築のもととなっている建築様式を「○○○ンヅクリ」いう。 |
---|
4 | 氷が水になることを何というか。 |
---|
6 | 四国の中央部を東西に貫く○○○山地。 |
---|
7 | 明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○ゴウ貿易」と呼ばれていた。 |
---|
9 | 明治時代、北海道開拓のために、移住した人々を○○○○兵と呼ぶか。 |
---|
11 | アマゾン川に発達明日流域開発の中心となっている都市を何というか。 |
---|
13 | 日本国憲法の三大原則は平和主義、国民主権、基本的人権の○○○○○の3つである。 |
---|
14 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
16 | 花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。 |
---|
18 | 東と南東の間の方角を何というか。 |
---|
20 | ユーラシア大陸と日本との間にある。海を何というか。 |
---|
23 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
---|
25 | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。 |
---|
26 | 腎臓とぼうこうを繋ぐ管。「○○○ウ管」 |
---|
27 | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用した筒状のもの。「蛍○○灯」 |
---|
28 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。 |
---|
30 | 大名が年貢米や両国の特産物を貨幣にかえるために大阪に置いた「○○屋敷」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 2003年にイラク戦争がおこった。そのときのアメリカ大統領はだれか。 |
---|
5 | 福井県と富山県の間にある県はどこか。 |
---|
8 | 室町幕府の置かれた都市はどこか。 |
---|
10 | 2種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。「○○合物」 |
---|
12 | 道管と師管が集まっている部分のことを何というか。 |
---|
15 | 日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居ノリ○○」により大成された。 |
---|
17 | 親の持つ形質が子に伝わることを何というか。 |
---|
18 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。 |
---|
19 | かぶき踊りの創始者「出雲の○○○」。 |
---|
21 | 日本国憲法の三大原則は平和主義、国民主権、基本的人権のソ○○○○の3つである。 |
---|
22 | 1582年、明智光秀にそむかれ自害した。「○○能寺」 |
---|
24 | アヘン戦争に敗れた清は不平等条約を結ばされた。これを「○○キン条約」という。 |
---|
25 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「○○○○○○○」に暗殺された。 |
---|
28 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を何というか。 |
---|
29 | 下関条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所を「台湾ソ○○○府」という。 |
---|
31 | 松と同じ裸子植物は次のうちどれか「たんぽぽ・イチョウ・ガンダム」 |
---|
32 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ヒフ | 真言宗を開いた空海の代表的詩論。「文鏡○○論」 |
ジユール | エネルギー、仕事、熱量、電力量の単位。 メモ:標準重力加速度の下でおよそ 102.0 グラム(小さなリンゴくらいの重さ)の物体を 1 メートル持ち上げる時の仕事に相当する。 |
ウイーン | 1683年、オスマン帝国がオーストリアとポーランドの連合軍に撃退された作戦。「第二次○○○○包囲」 |
ホツカイ | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
コクフウ | 10世紀から11世紀の文化でかな文字を象徴とする「○○○○文化」。 |
ジヨン | 19世紀末に中国の門戸開放・機会均等・領土保全を提唱したアメリカの国務長官。「○○○=ヘイ」 |
シグマ | ギリシャ文字「σ」を何と読むか? 大文字「∑」と書く。数学で使ったかな?使ってない君はこれから使用するよ! |
レイデス | ヘレニズム文化期に平面幾何学を完成させた人物。「エウク○○○○」 |
イワ | 1946年群馬県のある場所から、打製石器が発見された。この場所は「○○宿」である。 |
ギヨリンズサツ | 明の洪武帝が導入し製作した土地台帳。 |
ガンデイー | 非暴力、非服従を唱え、独立運動を指導したインド人は誰か。 |
ワインベルグ | メンデル集団において、遺伝子頻度は一定に保たれ、世代をくり返しても変化しないという「ハーディ・○○○○○○の法則」。 |
バクー | アゼルバイジャンの首都。 |
シンド | 自身の各地のゆれの程度を何というか。 |
インド | イギリスやオランダが貿易や植民地支配のために作った会社を「東○○○会社」という。 |