クロスワード 中学総合(奈良、弾性)_問題710

このページは「クロスワード中学総合(奈良、弾性)_問題710」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!

中学総合クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学総合クロスワード

【出題単語一例:奈良、弾性】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

1234567
891011
12131415
16171819
2021
2223242526
27282930
313233
3435

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
2シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
3織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「ラ○○○・楽座」という。
5第一次世界大戦後、ドイツでは国民主権や普通選挙などを定めた憲法を制定した。これを「○○マール憲法」という。 メモ:この当時、最も民主的といわれた憲法である。
6北海道にある国内最大の台地。
7ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。
9日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
11元の都の名を何というか。
12内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか
14「資本論」をとなえた人物はだれか。
17大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
19スリランカの旧首都。「コロ○○」
21北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。
22越前の山奥で、厳しい座禅と修行を説いた人物を「ド○○ン」という。
24寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。「○○○マン」
25スペインやポルトガルが海路を使って世界に進出した時代を「○○○○海時代」という。
26班田収受法によって、税が厳しくなった。地方の特産物を納める税の名称を何というか。
28アメリカの初代大統領「ワシ○○○」か。
30新政府は江戸城を「コ○○○」とした。
32豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを「タ○○ウ検地」という。
ヨコのカギ:
1四国の中央部を東西に貫く○○○山地。
4日本最大の湖を何というか。
81688年国王を追放し、新しい国王をオランダから迎え、国民の権利と自由を守ることを約束させた。これを「○○○革命」と呼ぶ。
10インダス川で発展した、「○○○○文明」。
13親潮を別名○○○海流という。
15摩擦によって生じる電気。「○○電気」
161939年にドイツがソ連と結んだ条約を「独ソ○○侵条約という。
181886年イギリス船が和歌山沖で沈没し、日本人全員が水死した。これを「○○○○○○号事件」という。
20雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。
23九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる台地。
2717世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「○○○○文化」
29「にごりえ」「たけくらべ」の作者。「樋口○○○○」
31592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」
33タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。
34奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。
351937年北京郊外でおこった日中の武力衝突事件を「ロ○○○ョウ事件」という。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学総合クロスワード中学総合iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

カナザワシ石川県の県庁所在地はどこか。
ガンジン仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を何というか。
ジヨウゲンノツキ次に当てはまる言葉は何か。「新月→三日月→○○○○○○○○→満月」
シヨウテン光合成による二酸化炭素吸収量と呼吸による二酸化炭素排出量とがつりあり見かけ上二酸化炭素の出入りがなくなる光の強さ。「光補○○○○○」
チユウゴクアジア最大国。
ケンム鎌倉幕府滅亡後の1333年6月に後醍醐天皇が「親政」を開始した事により成立した政権及びその新政策。「○○○の新政」
フアン1904年、ベトナムで独立を目指す維新会を結成した人物。「○○○=ボイ=チャウ」
サンネン1083年、清原氏の内紛が元で起こった戦い。「後○○○○の役」
ブルネイ首都がバンダルスリブガワンの国。
タイジユン血管が心臓から肺以外の全身を回って戻る経路のことを何というか。
アクバルジズヤを廃止しイスラーム・ヒンドゥーとの融和をはかり、アグラに遷都などした、ムガル帝国の王。
タンイ物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が「○○○時間内」に動いた距離で表す。
ラタナコーシンタイに1782年、成立した現王朝。
ボストン1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「○○○○茶会事件」。
モリオカシ岩手県の県庁所在地はどこか。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!