このページは「クロスワード中学総合(アルファ線、太陽光発電)_問題92」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:アルファ線、太陽光発電】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
---|
3 | 兵庫県北部、円山川下流を中心に細長く広がる「ト○○カ盆地」。 |
---|
4 | 海外に工業移転することによって国内の生産・雇用が減っていく現象。「産業の〇〇〇〇〇」 |
---|
7 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「○○○タ御定書」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 哺乳類で目が横に付いているのは広範囲を見渡すためである。「○○○○○動物」 |
---|
5 | 1467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○仁の乱」がおこった。 |
---|
6 | 四国の中央部を東西に貫く○○○山地。 |
---|
8 | 洪水から守るため支流域の扇状地末端部から河口部に存在した堤防で囲まれた構造を何というか。 |
---|
9 | イワシを乾燥させて作った肥料。江戸後期からタバコ・綿などの栽培に用いられ、商品作物の生産拡大をもたらした。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ギンホンイセイ | 1885年、兌換紙幣を発行して確立したの。 |
カジツ | 子房は受粉後何になるか。 |
イワミ | 2007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡を何銀山というか。 |
インド | イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国はどこか。 |
ダーウイン | 自然選択説を発表し、「種の起源」を著した人。 |
グンケイ | 相観による植物群落の分類。 |
カイズ | 水路図誌の一種で航海のためにつくられた主題図 。 |
キンシン | 上皇の側近で収益の豊かな国の国司などに任命された者たち「院の○○○○」。 |
クジユウクリハマ | 千葉県房総半島東岸にある、刑部岬と太東崎の間、太平洋に面している全長約66kmの海岸を何というか。 |
カイトウケイ | グルコースを、酸素を使わないで(嫌気的に)ピルビン酸まで分解する代謝過程。エムデン・マイヤーホフ経路ともいう。 |
ウラービー | 1881年、エジプトで起きた反乱で、イギリスによって鎮圧され保護国化につながった「○○○○の反乱」。 |
セキルイ | 文永の役の後、博多湾沿いに築造された。 |
ゴボウ | 民衆の守るべきことを広く知れわたらせるために政府がたてた立札のことを「○○○の掲示」という。 |
トウカイ | 中部地方はさらに分けられる。愛知県が含まれる地域を何というか。 |
キコウ | 葉の表皮に存在する主に光合成、呼吸および蒸散のために、外部と気体の交換を行う小さな穴を何というか |