このページは「クロスワード中学総合(鑑真、フランス革命)_問題95」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:鑑真、フランス革命】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 士農工商の身分制度で、武士だけに許された特権はを「タイ○○」という。 |
---|
3 | 京都で自治組織をつくった裕福な商工業者のこと。 |
---|
4 | 藤原氏の権力を支えた膨大な私有地は何というか。 |
---|
6 | 地球の表面で経線に交わり、赤道に平行する線のことを何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 液体に入れて酸性・アルカリ性を簡便に判別するのに用いる紙のことを何というか。 |
---|
5 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○払令」を出した。 |
---|
7 | 食物の中に含まれる栄養分の中で、エネルギーのもとになる(チーズ、ピーナッツによく含まれる)ものは何か。 |
---|
8 | ペルシャ湾の周辺で採掘される地下資源は何か。 |
---|
9 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ウチコワシ | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
タイセキガン | 堆積によって水底でかさなってできた岩石のことを何というか。 |
ネツタイ | 赤道を中心に広がり、1年中気温が高く変化しない気候帯を何というか。 アマゾン、アフリカ等 |
コツカクキ | 約180万年前に出現した原人や約20万年前に現れた旧人のあと、約4万年前に現れた新人が使った動物や魚の骨などを材料として製作された道具。 |
ラクイチ | 織田信長によって定められた、誰でも自由に商工業ができるようにしたきまりを「○○○○・楽座」という。 |
オランダ | 4/1海面した |
トウカイ | 静岡県臨海部に広がる工業地域を○○○○工業地帯と呼ぶ。 |
ダー | 生物が長い年月をかけて代を重ねる間に変化をすることとなえたイギリスの博物学者。「○○ウィン」 |
ムツソリーニ | イタリアではファシスト党を率いて独裁政治がおこなわれていた。その指導者はだれか。 |
ナオスケ | 1858年、貿易を開始する条約を結ぶことになる。この条約を結んだ大老の名を「井伊○○○○」という。 |
テイマール | オスマン帝国で用いられた軍事奉仕の代償として与えられた徴税権を行使できる制度のこと。 |
メツマンコウカン | 洪秀全が掲げていた清朝を倒すスローガン。 |
フウドキ | 713年成立した日本各国の地理を編纂したもの。 |
ラー | 古代エジプトの宗教で多神教のなかで主神とされた太陽神の名前。 |
コロンビア | 南部に赤道が通る。南アメリカ州の国。国名はコロンブスにちなんでつけられた。 |