本日のクロスワード 解答

本日のクロスワード ランキング結果

ランキングニックネームスコア
未更新いちご61
未更新やま61
未更新名前なし61
未更新プロフィール画像 ビッグ朝子61
未更新はげぶた61
未更新itapen61
未更新暇暇61
未更新しくらめん61
未更新まーさん61
未更新りーずさん61
未更新プロフィール画像 名前なし61
未更新sinbaya61
未更新いけチャン61
未更新プロフィール画像 東風61
スポンサーリンク

本日のクロスワード 解答

解答一覧へ戻る

クロスワード
タテのカギ:
1ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
2糸や毛糸などを使って編むことや編んだもののこと。
3かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
4川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。
5圧力・応力の単位を何というか。
6非常に細かくくだいたもの。粉末。
8夜遅くまで起きていること。
11花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
13子供がおもちゃを使って、家庭生活のまねごとをする遊び。
14山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
16前もって予定していたことを取りやめること。
17布同士を「縫い」合わせる。(漢字読み)
18矢をつがえて飛ばすための道具。
19首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。
20皮膚の保護や保温のために直接足につける衣料。ソックスやストッキングなど。
22生活を助けるために金品を送ること。また、その金品。
24春になると活動を再開する、よく目にする黒く小さな昆虫。
25細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
26四季のうち、春の次に来る暑い季節。
28北極・南極地方の高い空に現れる、放電による発光現象。
29植物のくきが分かれて成長した部分。
31必要な科目を「履修」する。(漢字読み)
32当然しなければならない務め。
33物事の良し悪し・価値などについて考えを述べること。
35野球で、打数に対する安打数の比率。
37行動の拠点となる場所。「秘密○○」
39体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。
41東から吹いてくる風。
ヨコのカギ:
1夜が終わり、東の空がしだいに明るくなってくるころ。
3四国は高知県、徳島県、香川県あと1つ。
5パンを乾かして細かく砕いたもの。フライの衣などに用いる。
7まとまり。学級。クラス。
8前もって準備しておくこと。また、そのもの。
9踊り。舞踊。
10羊毛などで織った厚い布。
11絵をかくことを職業とする人。絵かき。
12米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。
14木を割ったりするのに使う道具。
15家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。
17温度の低い湯。ぬるい湯。
19歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。
20地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
21いらなくなってすてるもの。くず。
22海水や地中からとれる白くてからい物。
23道や進む方向が右へ曲がること。
24後ろ。背中のほう。時間がたってから。残り。
25使用前の塩化コバルト紙何色か?
26バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。
27本などに目印としてはさむ物。
30しっかりと打ち立てること。しっかりとしてぐらつかないこと。
32六本のげんを張り、指やつめではじいて音を鳴らす楽器。
33細く折りたたんだように見える、しわ状のもの。
34金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
35発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。
36無駄づかい。
38利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。
39秋風が「浦」に吹く。(漢字読み)
40水平・左右の方向。
42王に忠誠を「誓う」。(漢字読み)
43早春にスギナの地下茎から出る胞子茎。
44機械・道具などを取り付けること。また、取り付けたもの。仕掛け。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!