このページは「ことわざ 国語クロスワード(長者に二代なし、烏合の衆)」のページです。
問題数:300問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】ことわざ 国語クロスワードパズル!
ことわざ 国語クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
ことわざ 国語クロスワードパズル
【ことわざ 国語[例]:長者に二代なし、烏合の衆】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「○○○の労」馬に汗をかかせるほどの骨折りをしたということで、戦場での功績をいう。転じて、他人のために忙しく働くこと。 |
---|
3 | 「頭の上の○○を追え」他人のことに口出しするよりも、自分のことをしっかりやれという意味。 |
---|
4 | 「○○の一声」大勢で議論して決まらなかったことが、実力者の一言によって決定する。 |
---|
5 | 「傍目○○○○」事者より傍観者のほうが、ものことの真相や得失がはっきりとわかることをいう。 |
---|
6 | 「○○○○の恥」戦いに敗れた屈辱、また人から受けた恥辱のこと。 |
---|
7 | 「○○をはいて首ったけ」高い下駄をはいても首のあたりまで沈むほどの深みにはまる意から、恋のとりこになり、夢中になるたとえ。 |
---|
8 | 「合うも○○○合わぬも不思議」夢と現実とのかかわりをいう。夢には根拠はないのだから夢のとおりに現実に事が起こってもそれはむしろ不思議である。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「亭主の好きな○○○帽子」烏帽子は黒塗りと決まっているが、一家の主人が赤塗りが好きだといえば、たとえそれが風変わりであっても家族は同調しないわけにはいかない。非常識でも家長の言い分は通る。 |
---|
3 | 「○○に豆鉄砲」突然のことにびっくりして、口を丸くしてきょとんとしている様子のたとえ。 |
---|
4 | 「○○に縋るとも人に縋るな」疲れたり、足を痛めたりした時に杖に頼って歩くのはかまわないが、困ったからといってむやみに人の助けを求めてはいけないという戒め。 |
---|
5 | 「過ちては改むるに○○○○こと勿れ」過失を犯したと気づいたら、周りの人や体裁などを気にしてためらうことなく、すぐに改めなければいけないという戒め。 |
---|
8 | 「合わぬ○○あれば合う蓋あり」一方にはよくなくても他方にはよいものである。人にも物にもあてはまるが、男女の相性について多く用いる。 |
---|
9 | 「損せぬ人に○○○○○」損をするのを恐れてばかりいる者は、大きな利益を上げることはできない。損を覚悟の商売もしなければ、大きな儲けはできないという教え。 |
---|
10 | 「濡れ○○を着る」無実の罪を負わされること。また、身におぼえのない汚名をたてられること。 |
---|
■ことわざクロスワード■
↓アプリ公開中↓
ことわざ メモ:出題中の一部問題と解答
シンダイ | 「姉女房は○○○○の薬」年上の女房は、家計のやりくりが上手だから財産が増え、夫を大事にするから夫婦仲は円満で、家庭は安泰になる。 |
タヲツクレ | 「詩を作るより○○○○○」実生活に直接役に立たないことをするよりも、実益のある仕事に精を出せ。 |
コウチ | 「○○○は拙速に如かず」下手よりは上手にこしたことはないが、巧みにやろうとして遅くなるより、少しぐらいまずくても早くやったほうがよい。 |
リンキ | 「離別の後の○○○」夫婦別れした後で、別れた夫または妻に新しい配偶者や恋人ができると、もう縁が切れて関係ないはずであるのに、つい嫉妬心が起こること。恋人同士の離別にも当てはまる。 |
ボクセキ | 「○○○○に非ず」木や石は感情を持っていないが、人間はそれらとは違って感情豊かである。 |
ツリガネ | 「提灯に○○○○」一見すると外観は似ていても、実際は全く釣り合いがとれないもののたとえ。 |
チヤバラ | 「○○○○も一時」空腹時には、茶を飲むだけでしばらくはしのげる。転じて、わずかの物でも一時しのぎになる。間に合わなければ他の物の代用でもよいという。 |
トリノコシ | 「盗人の○○○○○はあれど火の取り残しはなし」盗人はどんなに盗んでも家ごと全部ということはないが、火事は何も残さずに燃やしてしまう。盗難より火災のほうが恐ろしい。 |
サカンニシテ | 「人○○○○○○天に勝つ」人の運が強く、勢いが盛んな時には、天の正しい道理にそむいた行動をしても成功することがある。ただし、一時的なものだという裏の意味がある。 |
コハタカラ | 「千の倉より○○○○○」多くの財宝よりも子供は大切であるということで、子供は何物にもかえ難い最高の宝だ。 |
マツマガハナ | 何事においても、結果がどうなるだろうかと予想している間が楽しいのであって、実現してみるとそれほどでもない。 |
イヌネコ | 「叶わぬ恋に心を尽くすより○○○○を飼え」自分の想い通りになるかどうかわからない不安定な恋というものに心を煩わすよりは、犬や猫を飼った方がまだ確実に飼い主に応えてくれるのでましである。 |
フボ | 「身体髪膚之を○○に受く」自分の体は頭の先から足の爪先まですべてを父母から授かったものであり、大切にしなければならない。 |
シヤツカン | 「○○○○○の屈するは伸びんがため」尺取り虫が体を曲げて縮むのは、次に伸ばして前進するためだということで、将来の発展を期している者は一時的な屈辱を耐え忍ぶのもやむを得ない。 |
カキカタク | 「○○○○○して犬入らず」家庭が健全だと、外部からこれを乱す者が入ってくるすきがない。 |