ことわざクロスワード(網の目に風溜まる、知ったが病)_問題182

このページは「ことわざ 国語クロスワード(網の目に風溜まる、知ったが病)」のページです。
問題数:300問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】ことわざ 国語クロスワードパズル!

ことわざ 国語クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

ことわざ 国語クロスワードパズル

【ことわざ 国語[例]:網の目に風溜まる、知ったが病】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
56
78910
11
1213
14151617
18

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2「百聞は○○○○に如かず」人から百回話を聞くよりも、自分の目で一度見て確かめることのほうが碓実である。
3「嫌じゃ嫌じゃは女の○○」女というものは男に口説かれた時、内心いやでない場合でも、すぐに応じるのはみっともないと思うので、とりあえずはじめはいやだという癖がある。
4「○○○は海に幾らでもいる」機会を一度逃がしても落胆するなという意。
6「○○○○に塩」蛞蝓に塩をかけると小さくしぼんでしまうことから、苦手な相手の前で縮こまってしまうことや、すっかり元気をなくしてしょげてしまう様子のたとえ。
7「○○○棚を探す」最初から物を置いていない棚を、何かないかと探すこと。あるはずがないのに探す、求めてかいのないものを求めるという意味。
8「子○○○○○と欲すれども親待たず」子が親の世話をして孝行をしようと思うころには、親はそれを待たないでこの世を去ってしまうの意で、親の生きているうちにこそ孝行をせよという教え。
10「青菜に○○」急に元気をなくしてしょげている様子。
13「鳶が鷹を○○」平凡な親から非凡な優れた子供が生まれる。
14「犬も○○負け」犬は自分の縄張りの外に出ると、おじけづいて思うように戦えない。犬もそうなのだから、人間ではなおさらである。自分の勢力圏の中では威勢がよくても、外へ出ると、元気がなくなることをいう。
15「漆は剥げても○○は剥げぬ」器物の表面に塗った漆は剥げ落ちることがあるが、その下の生地はいつまでも同じであることから、人が持って生まれた素質や性格は変わらない。
17「歩く足には○○が付く」どんなことでも何かをすれば、わずらわしいことが起こる。だからじっとしているのにかぎる。
ヨコのカギ:
1「飲食男女は人の○○○○」食欲と性欲は、人間にとって避けることのできない強い欲望である。
4「○○も木から落ちる」木登りの巧みな猿でも時には木から落ちることがあるというわけで、その道に長じた名人でも時には失敗する。
5「江戸と○○○が見て死にたい」背中は鏡にでも映せば見ることはできるが、直接見ることはできない。
7「大風が吹けば○○○が儲かる」大風が吹けばほこりが立って盲入が増える。盲人が増えれば三味線を習う人間が増えて、猫の皮の需要が増える。
9「親に○○○」親はわが子かわいさのあまり、子の欠点や誤りはなかなかわからぬのが常である。
11「○○○○○に合わない」割に合わず、損になること。
12「旱天の○○」長い間待ち望んでいたものに巡り合うたとえ。また、苦しい時に救いに恵まれるたとえ。
14「○○○が美人を得た例はない」美人を得るには押しが肝心という意。
16「駆け馬に○○」走っている馬に鞭を入れて更に速く駆けさせる意で、勢いのあるときに力を加えて更に勢いを強くする。
18「急いては事を○○○○○」物事はあまり急いでやると、内容がおろそかになって失敗しやすいという戒め。

■ことわざクロスワード■
↓アプリ公開中↓

ことわざクロスワードことわざiOSクロスワード

ことわざ メモ:出題中の一部問題と解答

フウフハニセ夫婦の縁は現世だけでなく来世までのものという意味。
クチボソ「目細あれど○○○○なし」見ることの欲は少ない人はいても、食べることの欲が少ない人はいない。また、世間には見識のある人は少なくて、口先だけが達者な者が多いことのたとえにもいう。
ヨモギ「麻に連るる○○○」善人と交際すれば、自然と感化を受けて善人となる。「麻の中の蓬」ともいう。
サンダイ「○○○○続けば末代続く」三代かけて基礎作りに心掛ければ、竪固な土台が築き上げられることをいう。
オクウ「○○○の愛」烏は嫌な鳥だが、人を深く愛するようになると、その人の家の屋根にとまった烏までかわいく思えるの意で、愛情の極めて深い。
ナイジヨ「○○○○の功」夫が外に出て十分に活躍できるように、妻が家庭にいて陰で援助し、支えること。また、その功績。
アサネ「酒と○○○は貧乏の近道」酒におぼれる、朝寝坊をして怠けていれば、たちまち貧乏になること請け合いだ。
ハナシ「子を知ること父に若くは○○○」父親は自分の子どもについて、その長所・短所を誰よりもよく知っている。
ウシニノレ「馬に乗るまでは○○○○○」最善の方法が取れなければ、次善の方法で始めよ。乗馬は難しいので、まず牛で練習せよという意味もある。
ミノカサ「○○○○はてんで持ち」各人が使う物は、それぞれ各人の負担においてする。
コヅカイ「大費いより○○○○」たまの大きな出費よりも、日常の細かな出費のほうが総額では大きな比重を占めるということで、大きなことよりも、むしろ小さなことに心を配ることが大切であるという教え。
ハテンコウ今までだれも成し得なかったことを成し遂げること
フネ「乗りかかった○○」いったん舟に乗って岸を離れたら、中途で降りることはできない意から、かかわりをもった以上、その後の事情がどうであれ、行くところまで行こうと決意すること。
ツモレバ「塵も○○○○山となる」こくわずかなものでも、たくさん積み重なると大きなものになる。少しのものでもおろそかにしてはいけないという教え。
キシチタケ「○○○○○八塀十郎」木は七月に切るのがよく、竹は八月に切るのがよく、上塀の土は十月に塗るのがよい。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!