ことわざクロスワード(遠交近攻、親の欲目)_問題19

このページは「ことわざ 国語クロスワード(遠交近攻、親の欲目)」のページです。
問題数:300問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】ことわざ 国語クロスワードパズル!

ことわざ 国語クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

ことわざ 国語クロスワードパズル

【ことわざ 国語[例]:遠交近攻、親の欲目】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123
4
5

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2「得たり○○○○」望んでいた通りにうまくいったときの気持ち。しめた、これはありがたいの意。
3「兵は○○○○」武器というものは人を殺したり傷つけたりする悪い道具である。さらに、戦争は人を損なう悪事であるという意味もある。
4「一○○二金三男」女性を口説く場合の有効な手段。押しの強さが何といっても第一で、次いでお金が物をいう。ハンサムであることが第三の条件である。
ヨコのカギ:
1「男は二十五の○○○○まで育つ」男は、二十五歳くらいまで成長期である。
4「言うは易く○○○○は難し」口で言うのは簡単でだれにでもできるが、いざそれを実行するのは難しい。言うのとおこなうのは別である。
5「○○の子落とし」獅子は生まれた子を深い谷に突き落とし、自力ではい上がる子だけを育てるという伝説から、自分の子に苦労させて能力を試し、厳しく育てる。

■ことわざクロスワード■
↓アプリ*停止中*↓

ことわざクロスワードことわざiOSクロスワード

ことわざ メモ:出題中の一部問題と解答

アラソイ「水火の○○○○」水と火のように正反対の性格を持っていたり、相容れない立場にあって、非常に仲の悪い者同士の争いをたとえたことば。
カツパ「○○○の川流れ」泳ぎが達者な河童も、時には川の水に押し流される。名人上手であっても失敗することがあるという意味。
コイノセキ二人の恋仲を隔て妨げるもの。
クタビレ「骨折り損の○○○○儲け」骨を折って苦労した分だけ損をして、儲けはくたびれただけの意で、一生懸命苦労しても、全く何の効果も利益もあがらないこと。
ホタル「鳴かぬ○○○が身を焦がす」好いた惚れたとあからさまに言う人より、口に出して言わない人の方が心の中では深く思っている。
ナマジツレ「恋には○○○○○は邪魔」連れがへたにいると、その連れに恋人を横取りされるかもしれないし、あるいは、恋人がその連れの方を好きになってしまうかもしれない。
タタリナシ「好物に○○○○○」好きな食べ物はとかく量を過ごしがちだが、少しぐらい食べすぎても、案外害はなく、体にさわらないものだ。
ブンソウオウ「○○○○○○に風が吹く」人には、それぞれの身分に応じた暮らし方があり、出費も大きくかさむ家もあれば、僅かの出費ですむ家もある。
ニクシミ「愛多ければ○○○○至る」寵愛を受けることが多いと、必ず他の者から憎まれるようになる。
ヤマイニアク「人には飽かぬが○○○○○○」長患いの病人を看護するのは嫌ではないが、いつまでも治らない病気には嫌気がさすものだということで、長患いの病人を看病する者の負担と嘆きのことば。
ヨイ「旨い物は○○に食え」うまい物でも一晩たつと味が落ちるから、明日まで取っておかずにその宵のうちに食べてしまったほうがよい。同じように、良いことはためらわずに早くやるべきだ。
アヤメ「何れ○○○」どれがあやめかわからない。どれも優れていて選択に困ることをいう。
ホトケ「知らぬが○○○」知っていたら腹を立てたり、心配したり、悲しんだりというふうに心を労するが、知らなければ仏のように無心で、平気でいられる。
マントウ「長者の○○○○より貧者の一灯」たとえわずかであっても、貧しい人間の心のこもった寄進のほうが、金持ちの金に飽かせた寄進よりも値打ちがある。物の多少よりも誠意が大事である。
ツル「瓜の○○に茄子はならぬ」平凡な親からは非凡な子は生まれない。血筋は争えないことや、原因と結果の必然的な関係をいうことば。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!