このページは「ことわざ 国語クロスワード(鬼面人を嚇す、蒲柳の質)」のページです。
問題数:300問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】ことわざ 国語クロスワードパズル!
ことわざ 国語クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
ことわざ 国語クロスワードパズル
【ことわざ 国語[例]:鬼面人を嚇す、蒲柳の質】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「怪力○○○○を語らず」君子というものは、こういうことは口にしない。孔子の姿勢について門人が述べた言葉。転じて、不確かなこと、怪しげなことは口にすべきではないという意味に使われる。 |
---|
3 | 「旱天の○○」長い間待ち望んでいたものに巡り合うたとえ。また、苦しい時に救いに恵まれるたとえ。 |
---|
4 | 「読書○○○○」他のことに気を取られて、最も肝心な本来の任務に失敗する。 |
---|
5 | 「○○○の矢が立つ」多くの者の中から特に選び出される。また、犠牲者にされる。よい場合にも悪い場合にも用いられる。 |
---|
8 | 「○○の上にも三年」冷たい石の上でも三年座っていれば暖かくなるように、つらいことでも辛抱して努力すれば必ず報われるという教え。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「一生添うとは男の○○○」「一生涯夫婦として連れ添うから」と言うのは、男が女に言い寄って口説くときの決まり文句である。 |
---|
4 | 「箸に当たり○○に当たり」腹が立ったそもそもの原因でもない箸や棒に文句をつけることから、腹立ちまぎれに無関係の人や物に当たり散らすたとえ。 |
---|
5 | 「遊びに○○○○なし」酒、女、賭け事などの遊びは、特に人から教えられなくても、自然に覚えるものである。 |
---|
6 | 「礼に始まり○○に終わる」最初は礼儀正しく振る舞っているが、次第に乱れていって、終わりがけには乱雑な状態になる。酒盛りの進み具合をいったもの。 |
---|
7 | 「旨い物は○○に食え」うまい物でも一晩たつと味が落ちるから、明日まで取っておかずにその宵のうちに食べてしまったほうがよい。同じように、良いことはためらわずに早くやるべきだ。 |
---|
9 | 「○○○に腹突かれる」雌牛は雄牛よりもおとなしいが、その雌牛から角で腹を突かれたということで、甘く見ていた相手に突然ひどい目にあわされるたとえ。また、油断して思わぬ失敗をする。 |
---|
■ことわざクロスワード■
↓アプリ公開中↓
ことわざ メモ:出題中の一部問題と解答
シヨク | 「食なき者は○○○を選ばず」食うに困っている者は、職業の種類や収人の多い少ないなどを考える余裕はなく、どんな職業にもつくものだ。 |
カイロ | 「待てば○○○の日和あり」海が荒れているときは、しばらく待っていれば、穏やかになって船旅によい天候の日が必ずやってくるの意で、あせらずにじっくりと待っていれば、いつかは幸運が訪れてくるものだ。 |
オソロシイ | 「お志は有難いが御心底が○○○○○」相手の好意はうれしいが、その心底にどのような本心が隠されているか怖い。表面だけの好意で恩を売るような行為を警戒している言葉。 |
カキカタク | 「○○○○○して犬入らず」家庭が健全だと、外部からこれを乱す者が入ってくるすきがない。 |
カンラク | 「○○○○極まりて哀情多し」喜びや楽しみが頂点に達してしまうと、かえって悲しみの感情がわいてくる。 |
ジウ | 「旱天の○○」長い間待ち望んでいたものに巡り合うたとえ。また、苦しい時に救いに恵まれるたとえ。 |
キンセン | 「親子の仲でも○○○○は他人」金銭に関しては、親子の間柄でも他人のように水臭くなるのが人の常である。また、親子であっても、金銭に関しては他人と同様にきちんとけじめをつけなくてはいけないの意もある。 |
タダヒト | 「禍福門なし○○○○の招く所」禍福や幸福がやってくるのには、初めから定まった門があるのではなく、悪をなせば禍がくるし、善をなせば幸福がくるのであって、幸不幸は結局その人の行いが招くものだという教え。 |
トモス | 「爪に火を○○○」ろうそくの代わりに、爪の先に火をともして明かりにする意で、非常にけちなたとえ。また、倹約してつましい暮らしをする。 |
カイコトバ | 「売り言葉に○○○○○」一方の言い掛かりの暴言に対して、他方も負けずに暴言で応酬すること。 |
ニツケイ | 「○○○○足らず歳計余り有り」一日一日の計算では不足があってもうかっていないようだが、年間を通して計算すると余りが出てもうけている。目先の利益はなくても長い間には利益が上がる。 |
ドンスル | 「貧すれば○○○○」人間というものは、貧乏になると精神までが貧しくなり、金欲しさからさもしいことまでするようになる。 |
ヨクヨク | 「小心○○○○」小さい物事にも細心の配慮をして、慎み深い様子。転じて、気が小さくて、いつもびくびくしていることをいう。 |
ツチ | 「○○一升に金一升」その土地の、土一升の値段が一升の金に匹敵するということで、土地の価格が極端に高い。 |
ノルカ | 「○○○反るか」体が前に伸びるか、後ろに反り返るかという意味で、物事が成功するか、それとも失敗するか、結果はともかく思い切ってやってみよう。 |