このページは「ことわざ 国語クロスワード(痘痕も靨、東雷雨降らず)」のページです。
問題数:300問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】ことわざ 国語クロスワードパズル!
ことわざ 国語クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
ことわざ 国語クロスワードパズル
【ことわざ 国語[例]:痘痕も靨、東雷雨降らず】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「衣食足りて○○○○を知る」人間は生活に困ることがなくなって初めて、礼儀や節度を気にかけ重んじるようになる。 |
---|
3 | 「余り○○に福あり」人の残した物に思わぬ幸福が潜んでいるという意味で、先を争って手を出すのは賢明でないという戒めにも使う。 |
---|
4 | 「色欲は命を削る○○なり」自らの命を捨てても、色欲を捨ててしまうこともある。 |
---|
5 | 「色気より○○○」色恋の欲よりも食欲の方が先である。 |
---|
6 | 「商人の○○○」商人が客に品物を売るとき、これでは元値が切れるとか、これが元値だと言ってすすめるが、どこまでが本当なのか信用できないという意味。 |
---|
8 | 「○○と言えば槌」鑿を持ってくるように言われたら、鑿を打つのに使う槌もいっしょに持っていくという意味で、気が利く。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「○○○先の傘」雨に濡れない先に傘を用意しておくの意から、失敗しないよう手回しよく準備しておく。 |
---|
4 | 「子供の喧嘩に○○が出る」たわいのない子供同士の喧嘩に、親が身びいきで口出しをして親同士の喧嘩になることから、おとなげないこと、つまらぬことに口出しする。 |
---|
5 | 「恋は○○○○」恋の成り行きには、理性や常識では推し量ることのできない予測のつかないことが起こりうるものである。 |
---|
7 | 「二兎を追う者は○○○をも得ず」二羽の兎を同時に捕らえようとする人は一羽も捕らえることができないということで、同時に二つの物事をしようとすればどちらもうまくいかないという。 |
---|
9 | 「時に遭えば○○○も虎になる」時流に乗って地位を得れば、才能がない者でも権勢を振るうようになる。 |
---|
■ことわざクロスワード■
↓アプリ公開中↓
ことわざ メモ:出題中の一部問題と解答
ルスミマイ | 「○○○○○は間遠にせよ」主人が不在中の家族を見舞うのは頻繋であってはならない。好意から安否を問うためでも、あらぬ疑いをかけられる恐れがあるという戒め。 |
イサカイ | 「○○○○果てての乳切り木」間に合わないこと、時期に遅れる。 |
ユウグモリ | 「朝曇りは晴れ、○○○○○は雨」朝曇っているのは昼間晴れる知らせであり、夕方曇っているのは翌日雨になる知らせである。 |
センリ | 「牛の歩みも○○○」牛の遅い足どりでも、やがては千里の先まで行くことができるの意で、何事もたゆまず続ければ、大きな成果をあげることができるという教え。 |
イトマ | 「席暖まるに○○○あらず」あまりにも多忙で、暖かくなるまで同じ席に座っている暇がない。忙しく立ち働くたとえ。 |
サジカゲン | 「医者の薬も○○○○○」医者がどんなに良い薬を使おうとも、分量が正しくなければ効き目はない。つまり、匙加減が大切だということから、何事も適度が大切だという戒め。 |
スキバラ | 「○○○○にまずい物なし」腹の空いているときには、どんな物でもおいしく食べられる。 |
ナイジヨ | 「○○○○の功」夫が外に出て十分に活躍できるように、妻が家庭にいて陰で援助し、支えること。また、その功績。 |
イツコク | 「○○○○千金」わずかな時間である一刻が千金にも値するということで、大切な時間や楽しい時間が過ぎ去るのを惜しむことば。 |
ミズカラ | 「天は○○○○助くる者を助く」天、あるいは神は、他人の助力を頼みとせず、自分自身で努力する者に力を貸してくれる。 |
ムネサンズン | 「○○○○○○に納める」言いたいことがあっても心の中にしまいこんで、それを顔色やことばに出さない。 |
ホウラク | 「見るは○○○○」世の中には珍しい物や美しい物がたくさんある。それを見るのは無上の楽しみだ。また、見るだけはただだから見なさいという意味でも使う。 |
オウサマ | 「陰では○○○○の事も言う」陰に回れば、たとえ王様のことであっても悪口をたたく。だれであろうとも陰口を言われない者はいないという意味。 |
コユエ | 「○○○の闇に迷う」子供かわいさのあまり、親は思慮分別を失って善悪の判断ができなくなり、過ちを犯したりする。 |
オモエバ | 「○○○○思わるる」人を好きになって真剣にその人のことをずっと思っていれば、またその人も自分が思われていることを感じ取り、それに答えてくれるようになることをいう。 |