このページは「クロスワード日本の山:八海山<入道岳>、両神山、磯砂山_問題36」のページです。
問題数:250問&862山収録!
出題カテゴリ【資格/専門 > 専門 > 山】日本の山クロスワードパズル!
作ったことをちょっと後悔しています。。超絶難しい。
問題を見てやる気が出る人はヤバいレベルの人です!
日本の山クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
日本の山クロスワード
【日本の山一例:八海山<入道岳>、両神山、磯砂山】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 群馬県の越後山脈地域に属する標高1978mで北緯36度50分57秒、東経138度55分00秒の○○○○岳。谷川岳系 |
---|
3 | 東京都の伊豆諸島(八丈島)地域に属する標高854mで北緯33度08分13秒、東経139度45分58秒の○○山。(八丈富士) |
---|
4 | 秋田県の奥羽山脈中部地域に属する標高1439mで北緯39度34分13秒、東経140度45分15秒の○○岳。 |
---|
5 | 徳島県の四国山地東部(剣山地)地域に属する標高1133mで北緯34度01分02秒、東経134度11分45秒の○○○山。 |
---|
6 | 群馬県の南会津・尾瀬地域に属する標高2228mで北緯36度54分13秒、東経139度10分24秒の○○○山。 |
---|
8 | 鳥取県の中国山地東部地域に属する標高1255mで北緯35度10分18秒、東経134度10分49秒の○○山。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 秋田県の白神山地地域に属する標高1178mで北緯40度25分43秒、東経140度24分32秒の○○○岳。 |
---|
4 | 富山県の山脈北部地域に属する標高2617mで北緯36度32分31秒、東経137度35分14秒の○○岳。 |
---|
5 | 山梨県の関東山地地域に属する標高2592mで北緯35度52分15秒、東経138度40分23秒の○○○○岳。 |
---|
7 | 沖縄県の八重山列島(与那国島)地域に属する標高231mで北緯24度27分10秒、東経123度00分20秒の○○○岳。 |
---|
9 | 北海道の日高山脈地域に属する標高1205mで北緯42度50分55秒、東経142度53分06秒の○○○山。 |
---|
■サイト限定公開中■
専門メモ:日本の山一覧と問題&解答
ヘコ | 福井県の越美・伊吹山地地域に属する標高1464mで北緯35度53分10秒、東経136度26分21秒の○○山。 |
タカマツ | 秋田県の奥羽山脈中部地域に属する標高1348mで北緯38度58分03秒、東経140度36分23秒の○○○○岳。 |
テング | 長野県の霧ヶ峰・八ヶ岳地域に属する標高2646mで北緯36度01分09秒、東経138度21分20秒の○○○岳。 |
フル | 鹿児島県の大隅諸島(口永良部島)地域に属する標高657mで北緯30度26分36秒、東経130度13分02秒の○○岳。 |
クニミ | 長崎県の佐賀西部・長崎・島原地域に属する標高776mで北緯33度14分13秒、東経129度48分46秒の○○○山。 |
ノロ | 広島県の吉備高原西部地域に属する標高839mで北緯34度15分44秒、東経132度39分58秒の○○山。(膳棚山) |
メアカン | 北海道の知床・阿寒地域に属する標高1499mで北緯43度23分11秒、東経144度00分31秒の○○○○岳。 |
サングン | 福岡県の筑紫山地地域に属する標高936mで北緯33度33分20秒、東経130度35分02秒の○○○○山。 |
サンボンヤリ | 福島県の那須・日光地域に属する標高1917mで北緯37度09分01秒、東経139度57分41秒の○○○○○○岳。 |
シラマ | 和歌山県の紀伊山地西部地域に属する標高957mで北緯34度00分57秒、東経135度22分20秒の○○○山。 |
ケモウ | 新潟県の越後山脈地域に属する標高1517mで北緯37度15分24秒、東経139度10分31秒の○○○山。 |
ケイヅル | 群馬県の南会津・尾瀬地域に属する標高2004mで北緯36度57分25秒、東経139度12分38秒の○○○○山。 |
チヤウス | 愛知県の美濃・三河高原地域に属する標高1416mで北緯35度13分39秒、東経137度39分20秒の○○○○山。 |
オオサビ | 栃木県の那須・日光地域に属する標高1908mで北緯37度03分49秒、東経139度50分40秒の○○○○山。 |
ミタケ | 鹿児島県の(悪石島)地域に属する標高584mで北緯29度27分54秒、東経129度35分41秒の山。 |