クロスワード自動車(トーピード、ドーフィン)_問題140

このページは「クロスワード車マニア(トーピード、ドーフィン」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!

車クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

世界の自動車クロスワードパズル

【自動車ワード[例]:トーピード、ドーフィン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:2人

1234
56
789
1011
1213
14
1516
17

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1いすゞ自動車が1988年から生産・販売したピックアップトラック。ファスターの4WD版が独立した車種。
2日産自動車により販売されていた軽トールワゴンである。スズキ・MRワゴンの姉妹車種(OEM版)。
3トヨタ自動車が販売している5-8人乗りのミニバン型乗用車である。製造はトヨタ車体富士松工場。
4スズキのハッチバック型軽自動車
5トヨタ自動車が1990年に発売した1,500ccの3ドアクーペ。
6フォルクスワーゲンの電動格納式ハードトップを採用する乗用車
8中国にて鄭州日産汽車が生産し、日産ブランドで販売しているSUV。東風ブランドでは姉妹車が奥丁
9ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。
10ダイハツ工業の軽1BOX。
11ゼネラルモーターズが生産したポニーカー、ポンティアック・ファイヤーバードの最上級グレード車。
13プリンス自動車工業が発売し、日産自動車が引き継いで製造していた小型トラック。
15スバルが2003年から2006年まで生産したピックアップトラック(スポーツユーティリティトラック)。レガシィランカスター(日本国外名 2代目アウトバック)がベース
16日産自動車が1989年に企画・販売した自動車。同社のK10型マーチがベース
ヨコのカギ:
1本田技研工業がかつて生産、販売していたハッチバック型の小型乗用車。シティ(日本国内向け)の後継車種
3かつてゼネラルモーターズで生産し、シボレーブランドで販売。1961年にシボレーのコンパクトカーとしてデビュー。
5北米トヨタが製造するフルサイズSUV。4ランナーとランドクルーザー100の間を埋める車種として、2000年に2001年モデルとして登場。
7アメリカのメーカーであるゼネラルモーターズのブラジル現地法人が、1969年から1992年まで生産していた乗用車。
9イタリアのメーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。
10ゼネラルモーターズ傘下のオペルが生産・販売するコンパクトカー
12ドイツのメーカー・オペルがかつて生産していた乗用車。第二次世界大戦前の1936年から1940年にかけ初代が短期間生産。
14日野自動車から発売されているバスの名称。
15車両の前後に設置されていて衝突時に衝撃を吸収して車両本体はもちろん乗員へのショックも和らげダメージを軽減するもの
17スズキが1970年(昭和45)から市販している軽自動車のオフロード四輪駆動車。

■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓

自動車クロスワード自動車iOSクロスワード

自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答

エキシージスズキ(1990年9月以前は鈴木自動車工業)が製造、販売するトラック型の軽自動車。
トルネオイギリスの自動車メーカーであるロータス・カーズが2000年から製造するスポーツカー。スポーツエリーゼをベースとしてクーペとしたもの。
ピクシストラック本田技研工業がかつて生産、販売していたセダン型の乗用車。6代目アコードの姉妹車で、アスコット/ ラファーガの統合後継車に位置付けられる。
アールアールトヨタ自動車で販売されるフルキャブオーバー型の軽トラック。ダイハツ・ハイゼットトラックのOEM版
アテンザエンジンが後部に置かれ駆動輪が後輪のシステム
アトレーマツダが製造・発売する中型乗用車
パートナーダイハツ工業の軽1BOX。
ペーサー本田技研工業がかつて生産、販売していたライトバン型の商用車。1996年4代目シビックを母体としていたシビックシャトルのライトバン仕様のシビックプロの後継車
クアトロポルテかつてアメリカン・モーターズ(AMC)が販売していた自動車。1975年モデルイヤーに発売された。発売直後にはその斬新なデザインが女性中心に爆発的に売れ、TV映画にも多く登場。
ポーターイタリアのマセラティが生産するEセグメントからFセグメントに属するラグジュアリーサルーン。1963年に初代モデル発売、2013年から発売された現行型は6代目。
ウインド東洋工業(マツダ)が1968年から製造・販売した軽商用車。B360をフルモデルチェンジして登場。
プトラフランスの自動車会社ルノーがかつて生産・販売した小型クーペカブリオレ
ハマーマレーシアの自動車メーカー、プロトンによって製造されるクーペ型乗用車。4代目三菱・ミラージュアスティがベース
イオスかつて存在したアメリカの自動車メーカー・ゼネラルモーターズ(GM)のSUVブランド。1992年に設立され、18年間使用されたのち2010年に廃止された。
パナメーラフォルクスワーゲンの電動格納式ハードトップを採用する乗用車
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!