このページは「クロスワード車マニア(タントエグゼ、タンドラ」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!
車クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
世界の自動車クロスワードパズル
【自動車ワード[例]:タントエグゼ、タンドラ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:2人
| 1 | 2 | | 3 | | 4 | | 5 |
| | | 6 | | | | |
| 7 | | | | | | | |
| | | 8 | 9 | | 10 | |
| 11 | | 12 | | | | 13 | |
| | 14 | | | | | |
| 15 | | | | | | 16 | 17 |
| | 18 | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | トヨタ自動車が製造・販売するコンパクトセダンで、インド、南アフリカ共和国、ブラジルなどの新興市場を対象に専用開発された戦略車種。 |
|---|
| 3 | トヨタ自動車で1980年から2001年まで生産されていた中型高級乗用車。マークIIとチェイサーの姉妹車 |
|---|
| 4 | トヨタ自動車が東南アジア、インド、南アフリカ等で販売していた多目的車。インドネシアにおける車名で、マレーシアではウンセル、インドではクオリス、アフリカではコンドルを名乗る。 |
|---|
| 5 | ヘッドライトの下向きの状態 |
|---|
| 9 | 正式名称は方向指示器 |
|---|
| 10 | はロシアのメーカー、アフトヴァースがラーダブランドで製造・販売している欧州Bセグメント級の小型車 |
|---|
| 11 | トヨタ自動車が現在発売しているミニバン。 |
|---|
| 12 | 韓国の起亜自動車が生産する小型MPV。1999年登場。発売当時のキャッチコピーは「21世紀ミレニアム」。 |
|---|
| 17 | トヨタ自動車が販売している5-8人乗りのミニバン型乗用車である。製造はトヨタ車体富士松工場。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | ダイハツ工業が製造・販売する軽トールワゴン |
|---|
| 6 | 日野自動車が製造する中型クラスのトラック。GVW(車両総重量)8トンクラスからGVW20トンクラスの6x4低床車まで幅広いバリエーションを揃える。日本国外では500シリーズとして販売 |
|---|
| 7 | トヨタ自動車が生産していた自動車。ターセル/コルサのセダンをベースにした小型2ドアクーペ。 |
|---|
| 8 | アメリカのメーカーであるフォード・モーターが1981年から2011年にかけて製造・販売していたセダン型の大型高級車。初代 (1981年-1989) |
|---|
| 11 | 1983年よりいすゞ自動車から販売された中型セダン |
|---|
| 13 | ホイールの外輪でタイヤを組み込み装着する部分 |
|---|
| 14 | 日野自動車から発売されているバスの名称。 |
|---|
| 15 | ドイツのメーカー・ダイムラーが、メルセデス・ベンツブランドにて欧州で販売している商用車ならびに乗用車。ベース車はルノー・カングー。 |
|---|
| 16 | インドの大手自動車メーカー、タタ・モーターズが開発し、2008年1月に発表、同年から市販を開始した小型乗用車。初代(2009年-2016) |
|---|
| 18 | スペインの自動車メーカーであるGTAモータース社が製造・販売予定のスーパーカー。 |
|---|
■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓
![]()
![自動車クロスワード]()
![自動車iOSクロスワード]()
自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答
| フロンテ | ホイールの中心部分からリムにかけて皿のように覆われているようなデザイン。 |
| ロッキー | 鈴木自動車工業(現・スズキ)が生産していた軽自動車。1979年に派生車アルトが登場し大ヒットとなるまでは、長年にわたりスズキを代表する軽乗用車だった。 |
| フィリー | ダイハツ工業が製造していたクロスカントリータイプの四輪駆動車。 |
| マーチボックス | いすゞ自動車で1997年から2002年にかけて販売された、Eセグメントに属するセミキャブオーバー型ミニバン。 |
| エキシージ | 日産自動車が1999年から2001年まで製造・販売したステーションワゴン型乗用車。後期型のK11型マーチがベース。 |
| リーフスプリング | イギリスの自動車メーカーであるロータス・カーズが2000年から製造するスポーツカー。スポーツエリーゼをベースとしてクーペとしたもの。 |
| アベンシス | スプリングの代わりに長さに違う細長い板状の鋼を数枚重ね合わせ、このたわみで衝撃を吸収するタイプのサスペンション |
| スプリンター | トヨタ自動車が販売するステーションワゴン、およびハッチバック、セダン型の乗用車。 |
| ドリンクホルダー | トヨタ自動車が1968年から2002年まで日本国内で生産・販売していた小型の乗用車、および商用車の名前であり、カローラの姉妹車種。 |
| ムーヴ | 室内で缶ジュースなどを収納するためのホルダー |
| プレリュード | ダイハツ工業が生産・販売する軽トールワゴンのブランド(商標)、および車名。 |
| ネンショウシツ | 本田技研工業がかつて生産、販売していたノッチバック(3ボックス)クーペ型の乗用車。総生産台数約31万3,000台のうち、80%程度が日本国外向け。 |
| タント | ピストンが上下する空間のことである。 |
| キャロル | ダイハツ工業が生産・販売している軽トールワゴン軽スーパーハイトワゴン)初代(L350S/L360S型 2003年-2007年) |
| アイオン | マツダが販売する軽自動車。 |