クロスワード自動車(デュランゴ、テラノ)_問題62

このページは「クロスワード車マニア(デュランゴ、テラノ」のページです。
問題数:200問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】世界の車クロスワードパズル!

車クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

世界の自動車クロスワードパズル

【自動車ワード[例]:デュランゴ、テラノ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:2人

123
4
56
789
1011
12

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1トヨタ自動車が1990年に発売した1,500ccの3ドアクーペ。
2スズキが販売していた軽自動車。乗車定員は2人で、2,735mmの短い全長と丸みのある外観が特徴。
3インドの大手自動車メーカー、タタ・モーターズが開発し、2008年1月に発表、同年から市販を開始した小型乗用車。初代(2009年-2016)
4ボディーと屋根部分のルーフをつなぐ柱部分
5英アリエル・モーター・カンパニーが製造する、2人乗り乗用車
6クライスラー社がイーグルブランドで販売していた自動車。三菱・エクリプス、プリムス・レーザーが姉妹車
7運転中に車両の左右や後方を確認するための鏡
9イタリアのメーカー・デ・トマソが1993年に発表・発売したスポーツカー。最高速度は274 Km/h。1991年まで製造されたパンテーラの後継車種。
11スバルが2003年から2006年まで生産したピックアップトラック(スポーツユーティリティトラック)。レガシィランカスター(日本国外名 2代目アウトバック)がベース
ヨコのカギ:
1フランスの自動車会社、ルノーが1996年から生産するMPV(ミニバン)である。車名はフランス語で「景色」を意味。
4日産自動車が2007年から2010年まで販売していた軽自動車
5ドイツのメーカー、オペルが販売する中型クロスオーバーSUV
7イタリアのメーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。
8日産自動車が北米市場で販売するクロスオーバーSUV (CUV) 。プラットフォームには、キャシュカイ/デュアリスや、ルノーサムスン・QM5などと同じCプラットフォームが採用。
10アメリカの大手自動車メーカークライスラーがダッジブランドで生産していたフルサイズバン。「ダッジ・A100」の後継モデルとして、クライスラー・Bプラットフォームをベースとしたバンを開発。
12ダイハツ工業が1980年から生産・販売するハッチバック型軽自動車(軽セダン/軽ボンネットバン)のブランド、および車名。

■自動車クロスワード■
↓アプリ*停止中*↓

自動車クロスワード自動車iOSクロスワード

自動車用語メモ:車マニアクロスワード出題中の一部問題と解答

マトリックスゼネラルモーターズ傘下にある韓国の自動車メーカー韓国GMが製造・販売する欧州Aセグメント級の小型車旧車名。韓国内における車名も「シボレー・スパーク」
マラソントヨタ自動車が主に北米で販売していたハッチバック型の乗用車。日本国内には正規輸入されなかった。初代(E130W型・2002年 – 2008年)
マルチライダーアメリカ合衆国ミシガン州カラマズーに本社を置く自動車製造会社であるチェッカー社が1961年以来製造していたタクシー用自動車。
マングスタオムニノーバ・テクノロジー社が製造していた小型ノンステップバス。
マンタイタリアの自動車メーカー・デ・トマソが1967年から1971年まで生産したミッドシップ2座席スポーツカー。
ミウラドイツの自動車メーカーであるオペルが1970年から1988年まで生産・販売したスペシャルティカー。アスコナの姉妹車種
ミストラルイタリアのランボルギーニが開発・製造した2シーターミッドシップスポーツカー。1966年から1973年までに約750台が生産された。
ミゼットかつて日産自動車が輸入、販売していたSUV。スペインの日産モトール・イベリカで生産され、ヨーロッパで「テラノII」 の名で販売されていたものを、日本向けに変更。
ミトダイハツ工業が1957年(昭和32年)から1972年(昭和47年)まで生産・販売していた軽自動車規格の三輪自動車。
ミニイタリアの自動車メーカー、アルファロメオが生産する小型3ドアハッチバック車。
ミニカドイツの自動車会社、BMWが2001年に設立した自動車ブランド。
ミニカスキッパー三菱自動車工業で販売されていたハッチバック(初代のみノッチバックセダン)型軽自動車のブランド。
ミニカトッポ三菱自動車工業が製造・販売していた軽自動車。車名は「小意気な船のキャプテン」という意味。
ミニキャブ三菱自動車工業が製造・販売していた軽トールワゴン。7~8代目ミニカのハイルーフ仕様。
ミュー三菱自動車工業が販売している軽商用車。軽自動車の商標の中では5番目に古い8代・50年の歴史がある。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!