難しい11×11クロスワード(タカシオ、オオヤケ)_問題82

このページは「難しい11×11クロスワード(タカシオ、オオヤケ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい11×11クロスワードパズル!

難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい11×11クロスワードパズル

【難しい11×11クロスワード[例]:タカシオ、オオヤケ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

123456
78910
111213
1415161718
192021
2223242526
272829303132
3334353637
3839404142
434445464748
495051

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1公共機関などが物を貸して外部に持ち出させること。
2九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
3六月から七月中旬にかけて降る季節的な長雨。つゆ。
4物のまわりの部分。へり。物の端っこ。
5中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子のおもちゃ。丸い形のもの。「雪○○○」
6次の苗字を何と読むか。「四伊」 特に多い都道府県(茨城)
7西洋のやり方や様式。西洋式。洋風。「○○○○トイレ」
9客を笑わせるための出し物。特に落語や漫才。笑われるようなこと。
12元素記号B 原子番号5 「○○素」
13感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
15次の苗字を何と読むか。「湯木野」 特に多い都道府県(大分)
17海にすむ小さな魚。背中は青緑、腹は銀色で、青黒いまだらがある。
18次の苗字を何と読むか。「荢毛」 特に多い都道府県(北海道)
191488年、約20万人ともいわれる一揆軍が守護大名を滅ぼし、以降100年間「百姓の持ちたる国」として自治をつづけた。これを「○○○○一揆」という。
20農作物の栽培に必要な水を人工的に農作地に供給する用水路などの「○○○○設備」。
21自動車の車庫。
22小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
24堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
26こしかけ。座る物。地位。
28小説や物語の概略。
30赤道を中心に広がり、1年中気温が高く変化しない気候帯を何というか。 アマゾン、アフリカ等
32「追試験」の略。
34模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。
36勇敢ですぐれている人。能力がすぐれ、精力的に活動する人。
38次の苗字を何と読むか。「戸笈」 特に多い都道府県(埼玉、東京)
40食料・衣服などの生活で使われる品物。
42次の苗字を何と読むか。「石野」 特に多い都道府県(静岡、兵庫)
44次の苗字を何と読むか。「牛」 特に多い都道府県(富山)
46堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
48絵をかくことを職業とする人。絵かき。
ヨコのカギ:
1建物の外側の囲いや、部屋と部屋の仕切り。障害物。
2物事の最も重要な場面。クライマックス。
4すごろくの出発点。物事の最初の状態。
7ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
8次の苗字を何と読むか。「射落」 特に多い都道府県(千葉)
10野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
11道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。
12含みもつことのできる最大限度に達して、それ以上余地のないこと。
13次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
14元との戦いで日本が苦戦した理由として、敵の「○○○団戦法」である。
16雷を伴った激しい雨。
19往復。行ったり来たり。
20相手と向かい合って話をすること。
21山や岸などがけわしく切り立っている場所。
22金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
23商店で、屋号・店名などを染め抜いて店の出入り口に掲げておく布。
25販売・加工のために、商品や原材料を買い入れること。
27カカオ豆を、いって粉にしたもの。飲み物やチョコレートの原料。
29他人に気をつかって遠慮すること。
31同一の布地で作った上下そろいの洋服。
331853年ペリーはどこに来航したか。
35ふだん。いつでも。常に。
37老年の男性。男性の老人。「○○さん」
39ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。ロシア、東ヨーロッパ諸国などは「○○○系民族」。
41さまざまな才能をもっていること。
43王様の男の子。
45集まり。また、集まって行う催し物。
47次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀)
49「一握の砂」の作者。「○○川啄木」
50次の苗字を何と読むか。「地白」 特に多い都道府県(兵庫、北海道)
51次の苗字を何と読むか。「其川」 特に多い都道府県(熊本、宮城)

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい11×11クロスワード難しい11×11クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

direct直接の
カオナジミおたがいによく顔を知っている間がら。
シオミ次の苗字を何と読むか。「潮海」 特に多い都道府県(兵庫)
レンケツ一続きになるようにつなぎ合わせること。
コウヒヨウ表向きにみんなに発表すること。
ダツソウ閉じ込められている場所から抜け出してにげること。
second2番目の
シサン個人または法人が所有する、土地・家屋・金銭などの財産。
サイホウ布地を裁断して衣服などに縫い上げること。針仕事。
クツジヨク力でおさえられて受ける、はずかしさ、くやしさ。はずかしめ。
シヨウルイ徳川綱吉がだした、動物を大切にする「○○○○○憐みの令」。
ヨワタリ実社会で生活していくこと。「○○○○上手」
リユウグウ深海の底にあって、竜神や乙姫が住むという、想像上の宮殿。
シラカワ後三条天皇のあと、源氏と平氏を用いて新しい政治をおこなった「○○○○天皇」。
police警察
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!