このページは「難しい11×11クロスワード(Asia、ジユギヨウ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい11×11クロスワードパズル!
難しい11×11クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい11×11クロスワードパズル
【難しい11×11クロスワード[例]:Asia、ジユギヨウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | | | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 |
| | 7 | | | 8 | | 9 | | 10 | |
11 | | | | 12 | | | 13 | 14 | | |
| | 15 | 16 | | | 17 | | | | 18 |
| 19 | | | | 20 | | | 21 | 22 | |
23 | | | 24 | | | | 25 | | | |
| | 26 | | | 27 | 28 | | | | |
| 29 | | | 30 | | | | 31 | | 32 |
33 | | | 34 | | | 35 | | | | |
| | 36 | | | 37 | | | 38 | 39 | |
40 | | | | 41 | | | 42 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 傷や病気をなおす技術。 |
---|
2 | 利益を失うこと。また、失ったもの。 |
---|
3 | 元素記号B 原子番号5 「○○素」 |
---|
5 | 国家が法に基づいて裁判に関して行う一切の作用。民事および刑事の裁判。 |
---|
6 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
7 | 国を治める王様。君主。 |
---|
8 | 海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。 |
---|
9 | 口に出して言わないこと。「○○○実行」 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「喜久」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
14 | 米のつぶ。 |
---|
16 | 旅をする人。 |
---|
17 | 次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀) |
---|
18 | 材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。 |
---|
19 | 士農工商の身分制度で、百姓の中でも土地を持つ者を「○○百姓」という。 |
---|
20 | 犬の仲間のけもの。 |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「長嶝」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
23 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
25 | 「市議会議員」の略。 |
---|
26 | 一万の一万倍。 |
---|
28 | かぎをかけること。 |
---|
29 | 次の苗字を何と読むか。「伽賀」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
30 | 次の苗字を何と読むか。「茂戸」 特に多い都道府県(広島) |
---|
31 | 「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを「公地・○○○○」といか。 |
---|
32 | 胸郭を形成し、胸部の内臓を保護する左右十二対の骨。あばら骨。 |
---|
33 | 1945年戦後の処理についてソ連にて「○○○会談」が行われた。 |
---|
34 | 次の苗字を何と読むか。「易」 特に多い都道府県(岡山、大阪) |
---|
36 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
37 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
39 | 周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
2 | 積み重なったもの。かさなり。 |
---|
4 | 自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。 |
---|
7 | 北海道にある国内最大の「○○釧台地」。 |
---|
8 | 結婚した男女の一組。夫と妻。 |
---|
10 | 害を受けないようにかばい、守ること。 |
---|
11 | 次の苗字を何と読むか。「湯徳」 特に多い都道府県(千葉、鹿児島) |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「木具」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
13 | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
---|
15 | 相手の人の家を敬って言う言葉。 |
---|
17 | 新しく出てきた芽。 |
---|
19 | ほめるために与える金品。 |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「緒賀」 特に多い都道府県(愛媛) |
---|
21 | 大きな高波が海岸におしよせて来る現象。 |
---|
23 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
24 | テレビの映像。 |
---|
25 | 熟しても渋みの抜けない柿。 |
---|
26 | 空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。 |
---|
27 | 生活のために働くこと。働いて得る収入。 |
---|
29 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
30 | 秋に木の葉が赤や黄などに色づくこと。また、その葉。カエデの別称。 |
---|
31 | 考えたり感じたり思ったりするはたらき。気持ち。 |
---|
33 | 次の苗字を何と読むか。「矢賀」 特に多い都道府県(三重、大阪) |
---|
34 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
35 | 政党政治で、政権を担当している政党。 |
---|
36 | 次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道) |
---|
37 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
38 | むかし、天皇の住まいがあった所。 |
---|
40 | 傾斜地にある稲作地のこと。 |
---|
41 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
---|
42 | 固体を砕いて細かくしたもの。粉状のもの。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ウキ | 次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉) |
ゾウセン | 船を建造すること。 |
ヨクソウ | 湯ぶね。風呂おけ。 |
キコ | 次の苗字を何と読むか。「喜古」 特に多い都道府県(福島) |
カタマリ | 固まったもの。全体から切り取られた部分である程度の大きさを持つもの。 |
シユガー | 英語で砂糖のこと。 |
ダセ | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
cash | 現金 |
シマイ | 姉と妹。 |
オンナ | 人間の性別で、男でない方。 |
キノコ | 野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした植物。 |
サコク | 国が他国との通商・交通などを禁止、または強く制限すること。 |
test | 試みる |
separate | 分離した/~を切り離す |
Westerner | 西洋人/西部に住む人 |