難しい12×12クロスワード(セイハ、チンギ)_問題4

このページは「難しい12×12クロスワード(セイハ、チンギ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:セイハ、チンギ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

1234567
8910111213
141516171819
20212223
242526272829
3031323334
353637383940
4142434445
46474849505152
5354555657
5859606162
636465

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2和歌山県、奈良県、三重県にまたがる「○○山地」。
3物事がどうあるべきかについての根本的な考え方。
4塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。
5地殻を構成している岩石・地層などの種類や性質。また、その状態。
6海の波打ち際。岩の多い海岸。
7次の苗字を何と読むか。「前戸」 特に多い都道府県(石川)
9ヨーロッパの南にある、地中海につき出た半島の国。
11帳簿に記載すること。
13次の苗字を何と読むか。「野々俣」 特に多い都道府県(岐阜)
14日光が当たること。日の当たり具合。
16人に知られないようにこっそり隠れ住んでいる家。
18次の苗字を何と読むか。「和智」 特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡)
23幸運に恵まれて、心が満ち足りていること。幸福。
25次の苗字を何と読むか。「雷久保」 特に多い都道府県(岩手)
27治療を受けるために、病院・医院などに通うこと。
29となりの家。
31酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
33次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜)
36植物は光合成だけでなく、特に暗い場所だと「○○○○」もする。
38「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。
40横浜郊外でイギリス人が殺傷された「○○○○事件」。
41次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島)
43ぐるぐると、らせん状に動く風や水。
45洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、「○○パーク」に指定された。
47知識・技術などを習得できるように教え導くこと。
49全身に毛がある虫。
51見習うべきもの。手本。
52切れ具合。
54次の苗字を何と読むか。「左枝」 特に多い都道府県(熊本)
56原子力発電の燃料として何が使われているか。
58粘土を焼成して作った素焼きの容器。
60工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
62場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
ヨコのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道)
3昔の貨幣の単位。「千○○○箱」「千○○○役者」
5土地の形。
8売る人が決めた値段。
10茨城県の県庁所在地。
12次の苗字を何と読むか。「園江」 特に多い都道府県(石川)
15短い詩の一つで五・七・五・七・七の十一音からできている歌。
17入れ物。容器。才能。
19次の苗字を何と読むか。「能渡」 特に多い都道府県(青森、北海道)
20ひかり。光を出すもの。
21北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。
22親潮を別名○○○海流という。
24もちを小さく切って味をつけて、焼いたり干したりした食べ物。
26次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道)
28ねらったとおり、的に当たること。
30森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
32思いがけないこと。予想もしなかったこと。
34柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
35日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、九州、北海道と1つ。
37おたがいの意思・意見が一致すること。
39体の後ろ側の、腰から肩までの部分。
42こうなりたい、こうしたいという強い願い。未来に対する明るい見通し。
44国司の下におかれ、地方の豪族に任じられたのは何か。
46日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
48物の形を点や線や面を使って表したもの。
50風流でおもしろい感じ。しみじみした様子。
53何かをするときの体の動かし方、ふるまい。
55数え切れないほど、たくさんあること。
57歯で物をかみ切るときの感じ。話し方がはっきりしている度合い。
58元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
59次の苗字を何と読むか。「江岸」 特に多い都道府県(北海道、福井、石川)
61元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる
63手を出すこと。争いをしかけること。
64一人ひとりの名を呼んで、全員がそろっているかどうかを確かめること。
65文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ワイロ何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。
never1度も~ない
フツキンお腹まわりの筋肉。腹壁を作る筋肉の総称。
ミチカワ次の苗字を何と読むか。「路川」 特に多い都道府県(茨城)
ツリブネ魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。
オオキサ大きいことの程度。
イヌカキ犬が泳ぐように、顔を出して手で水をかく泳ぎ方。
ビセイ美しい声。
センニユウひそかに入り込むこと。忍び込むこと。
コウドク新聞・雑誌などを買って読むこと。
ムシメガネ小さな物を拡大してみるための凸レンズ。拡大鏡。ルーペ。
シジユンカセキ化石に含まれる地層がいつ頃堆積したのかを推測できるような化石。
campキャンプ
テツコツ建造物の骨組みに使う鉄材。
チヤヅケ熱いお茶をかけて食べるご飯。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!